SSブログ
レポート(2011) ブログトップ
前の3件 | 次の3件

さあ気持ちが興奮してきたよ【2011年J2第4節 vs東京V戦@フクアリ】 [レポート(2011)]

ジェフ1-1東京V


わたしはテレビ観戦でしたが、試合が終了しても気持ちが高ぶって抑えられない感じを受けた試合でした。

試合の中盤は、少し疲れた時間帯もあったけれど、少ないガードで殴りあったような試合であったと感じました。

もう1点ずつが序盤に入っていたら、多分どろどろの殴り合いになり、大変な試合になったと思いますが、

両軍ともFWが1点とって痛みわけという締まった結果に落ち着きました。



わたしが事前に書いていた注目点は多くがアテが外れてしまい、ちょっと拍子抜けたところもありましたが、とても見どころのある試合になったと思います。

しかしレポートするには困るんです。

こういう試合は。

とはいえ一度書いた注目点、

それに沿って書いていこうと思います。



①基礎力は見せられたか?

これがですねえ、評価が難しいですねえ。

私は、両軍ともショートパスをつなぐサッカーを見せていくと思っていました。

東京Vがパスをつないでくるのに対し、
ジェフは中盤でプレスしてボールを奪い、ポゼッションを高めることで前線へ押し出していくような内容を期待してましたが、ちょっとずれました。

序盤に、両軍とも中盤で玉際で強くいったことと、ディフェンスラインが高かったことあり、

シンプルにディフェンスラインの裏に出していく攻撃が中心だったように思います。

だから、すこし大味な内容にはなりました。

また中盤以降は、両軍とも選手が疲労したこともあり、トップ下くらいの位置でボールが収まるようになり、

攻撃が活性化され、チャンスが生まれました。

ここで、パスをつなぐ選択をしてきたのは東京Vですが、こちらはパスをうまくつないできました。

うまく早かったと思いますが、ジェフは試合の中盤意向、疲労のせいかプレッシャーにあまりいけず、

パスを回させたという感じもあったので、あまり技術の高さというのはみえず。

ジェフはカウンターに早さがあり、チャンスをつくりますが、両軍ともぎりぎり守りきったような印象です。

なので、注目点とは少し外れました。

だけれど、両軍ともラストパス、シュート共にぎりぎりの精度で打ってきており、見ごたえのある技術でした。

ちょっと興奮してしまう試合になりました。





②自信を持った鋭い攻撃

土屋と福元。あとミリガン。

私が注目したかったCBプレーヤーがいない試合となりました。

残念。

結果、両軍ともディフェンスはちょっと物足りない感じがありました。



何が試合を面白くさせたのか。


両軍ともすばらしく攻撃に勢いがあり、自信に満ちた思い切りがあった。

だから、ナイフで切りあったような凄い攻防を感じたと思っています。



ジェフ側で言えば、56分の攻撃と、84分の攻撃。

56分は、勇人から右の太田にロングパスが通ると、太田はいい勢いで右サイドを疾走。
その勢いのまま止まらずに一緒のタイミングで走りこんでいる深井、大島へクロス。
深井がDFをひきつけて、大島が前を向いてヘディングで突っ込むというシーン。

キーパーがセーブしましたが、スピードのある攻撃で、見ごたえがありました。


84分は、太田が左サイドで受けると、内側に切れ込んで、思い切りシュートを打った。
ボールはキーパーをかすめ、入るかと思われたが、惜しくもゴールポストというシーン。

どちらもゴールにはならなかったけれど、

ここまでのジェフの攻撃には無かった流れの中での勢いを感じました。


今まではパス回しで崩していく場合、DFラインからゆっくり崩していくため、スピードが無く、

ゴール前でのマークもきつくなり、いい攻撃は出来なかった。


これに対し、今節は、鋭いスピードでボールが出て、フィニッシュまでもっていく力がありました。

今までには無かったものだと感じました。


そして何より思い切りよく自信をもってプレーしていた。

これが攻撃の鋭さを増させたと思います。


これだけ自信をもって出来ているということは、選手間で共通意識ができているということだと思います。

続けていけば、終盤戦までに必ずモノになっていくでしょう。



昨日の即レポでは、最強の矛としてもう一度戦える、と書きました。

新しい刃は、鋭く研ぎあがってきたと思っています。



物騒な言い方ですけど、今期終盤は、昇格ライバルの断末魔を聞いていくことになるかもしれません。

終盤戦で複数得点されれば、気持ちから叩きつぶされるでしょう。

そういうマッドな期待も膨らむ、楽しみな攻撃でした。




③私の気持ちにヒットしたファンゲッセル

今節、いろいろ見てましたが、

私の気持ちにもっともヒットした選手は、ファンゲッセル。


ここまで、飄々としたプレーで、冷静にボールをさばくプレーヤーとしてみていましたが、

マイペースな印象も受けて、ちょっと物足りなかった。


この助っ人は、本当にジェフのために戦ってくれるのだろうか。

俺たちと一緒に戦っているのだろうか。

そういう疑念があった。


前節、オウンゴールで失点した。

レポートでも書きましたが、飄々とプレーする中でも、頑張りが見え、

リスクを冒した失敗は責められないと書きました。


そして、今節。


ファンゲッセルは、いつもの飄々としたプレーとは違っていたと思う。

普段あまり顔色を変える選手ではないと思うが、今節は必死にボールを追い、プレスに行った。

攻撃では常に高い位置にいて、ボランチの位置からトップ下の位置くらいまでを彼がやっていたように思う。

そして、必死にボールを追った。

前半、ゴール前のライン際までボールを追い、相手DF小林をひっくり返した。小林はもんどりうって倒れ、しばらく起き上がれない。

なんでその位置でゲッセルがボールを追っているのか、という疑問と、なんでひっくり返すまでボールを追っていったのかという2つの疑問があるけど、

そんな答えはどうでも良い。

そういったプレーのひとつひとつに、男意気みたいなものを感じてしまった。


前節の失敗を取り返すべくなのか、今節以降の昇格争いに対する意気込みなのか、

それはわからないけれど、

彼はジェフのために戦い、全力で走ったと感じた。


だからいままで感じていた、疑念は無くなった。

ファンゲッセル無しで戦うのは嫌になったし、ファンゲッセル中心のチームであって欲しいと思う。

どんなに上手い助っ人を入れようが、チームと一緒に戦ってくれるゲッセルのような選手が私は好きだ。



さあ、なにか、気持ちがどんどんひとつになっていく感じがあるよ。

一緒に行こうぜ、J1へ。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
にほんブログ村


そして、最後に。

プレビューで書いた福元について。

彼もまた、昇格への大事なワンピース。

絶対に試合に出てきて欲しい。



がんばれジェフユナイテッド。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

リスクを冒した失敗は責められない【2011年J2第26節 vs京都戦@西京極】 [レポート(2011)]

ジェフ1-2京都

TV観戦でしたが、もう一度見てみましたが、内容的にはどうしても悔しい敗戦。


流れを振り返ってみます。

序盤は京都がボール保持するも、ジェフの固いブロックと高い位置からのプレスによりボールの出しどころが無く、無理に出したロングボールをことごとくジェフが拾う展開。
徐々にジェフの攻撃時間が長くなり、ヨネ、孝太を中心にゴール前でプレーする時間が長くなっていくが、
34分、コーナーキックからファンゲッセルのオウンゴールにより失点となりました。
そこまで京都にはほぼ得点機を与えていなかったので悔しい失点。

その後、ジェフはサイドを中心にせめてゴール前にボールを集めるとともに、ヨネや竹内のミドルも打てるようになり、攻勢を掛けていく。

62分、中盤から上がっていた勇人がファーサイドにクロスをあげたところに、村井が走りこみ、ワンタッチで内側に切れ込みシュート。いい形で得点が決まった。

そこからもジェフの攻勢が続いていたが、

73分、左サイドで孝太が倒されていたところで、テレビで映らないうちに何かが起こって、京都FW宮吉に抜け出され、
ジェフDF陣、GK岡本が呆然とし中途半端な飛び出しをするところを鮮やかなループを決められ失点となった。

テレビでの表現では、セットプレーのリスタートのミスからのカウンターによる失点ということだった。

その後、久保、及び、福元を投入しパワープレーを狙ったが、タイムアップで悔しい敗戦となった。



中盤では組織的な動きと全員がしっかり走ってみせて支配し、

すばらしい内容でした。

失点はそれぞれリスクを冒し、もう一段前に出ようとした結果が裏目に出たように思います。


以下注目点として挙げていた点を中心に書きます。


①自分達のスタイルを見せたか

まず今節、自分達のよさは十分に出せていたと思います。

布陣こそこそ4-4-2になっていたものの、しっかりブロック守備を引き、高い位置でプレスをかけて、ボールを奪っていました。

京都も本来は中盤でのプレスを基本としているものの、中盤ではジェフが相手のプレスをさせず、自分達のスタイルで押し切ったと思います。

そして今節はロングボールをあまり使わず、サイド中心にボールを前に運んでいったわけですが、

サイドで孤立してしまうわけではなく、

ボランチ、サイドバックの選手の攻めあがりにバランスが取れており、スムーズであったように感じました。

そのため、サイドで攻めあがると同時にゴール前にも人が入っていて、クロスまであげられる。

フィニッシュまでもう一歩というところでしょう。

京都のチョンウヨンが蹴ったセットプレーのクロスを、京都秋本が前を向いて捉えていましたが、

あんな感じのイメージが出来ればなあ、と思っています。

まだゴール前の選手はマークされていると窮屈そうですが、マークをはずしたところにクロスが上がるような、そんな共通のイメージが、上げる側も決める側も持てれば、すぐにでも点が取れるパターンになるように感じます。

なにせ、村井、太田はエキスパートですから。

それには練習とコミュニケーションあるのみです。楽しみにしましょう。


②さすが我らが隊長

たいちょーーーー。

よかったよ、たいちょーーー。




すいません、ちょっと取り乱しました。

右サイドの攻防を注目点にあげていましたが、

対面選手の個人技による突破には、坂本隊長が体を張りほぼ封殺するとともに、

攻撃時にも激しいマークを受けても必死の抵抗でボールを失わず、

ゴール前で抜け出された場面でのカバーによるファインプレーもあり、

相手FWとの1対1ですばらしい動きをしてくれたと思います。

ここぞという試合ですばらしい気持ちの入ったプレーを見せてくれる坂本隊長。

ジェフに無くてはならない、プレーヤー。

今節のジェフ側のMVPとまではいかないけれど、

よかったところとしてしっかりお伝えしたいと思います。



③リスクを冒したプレーを責められず

今節は、気持ちの入ったプレーを見せてくれた選手が沢山いました。

その中で、プレーが空回ってしまったところがあり失点もあった。

しかし、リスクを冒そうとした失点は責められないと思っています。

ゲッセルのオウンゴール。

今節のゲッセルは、いつもどおり飄々とプレーしているようにも見えますが、

序盤から攻め上がり、トップ下くらいの位置でロングボールを受けるような動きがありました。

そのほかにも、かなり高い位置にいてパスをつなぎ、セットプレーでは伸びきったところでボールを何とか当てようとする。

オウンゴールの場面も、そんなに無理しなくても勝てたように見えます。

飄々とプレーしているけれど、勝とうという強い思いがあったんじゃないかと思っています。

結果としては、頑張りが裏目に出た結果ですが、責められない。

ゲッセルはいろいろな才能を持った選手。

チームとしても、ゲッセル自身も、もう一度相互に”立ち位置”をよく確認したらどうだろうか。

核になる選手であることは間違いないと思うので。

外国籍選手とのコミュニケーションをもう一度とって欲しいと思う。


そして2点目のシーン。

テレビでは映ってないので、はっきりしたところは書けないけれど、

林のすばやいリスタートがカットされたのが基点となる失点という話も聞きました。

途中出場で出場し、なんどもゴール前に切れ込んでいた林。

林がピッチに入る際に京都MF安藤が目立たない程度に軽くタッチを求めていたことや、

林が切れ込んだところをギリギリカットした京都DF森下が軽く林の背中を押していたことを見ると、

京都の選手からも慕われ、林は相当の意気込みで古巣との試合に望んでいたんだろうと思います。

リスタートはリスクを冒して行ったのだと思いますが、意気込みが裏目に出てしまいました。



オシム御大もおっしゃられていたが、ミスがない人間はいないし、リスクを冒さないサッカーはつまらない。

むしろ前節の富山戦はリスクを冒していく姿勢に欠けたとすら思う。

だから、今節結果こそ裏目に出てしまったが、

そのリスクを冒してでも前に出て行く姿勢をなくさずに、前に出続けて欲しい。

昨日の即レポにも書いたけれど、

下を向く必要はない。

今節はタスクを遂行した上で、リスクを冒していったがそれは裏目に出ただけだ。

試合終了後の林の悲しそうな顔は忘れられませんが、

この姿勢を次節も示してくれることを楽しみにしたいと思います。


がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

正直よくわからんかった【2011年J2第25節 vs富山戦@フクアリ】 [レポート(2011)]

富山戦.JPG


ジェフ0-0富山


何かレポートを書こうと思ったけれど、試合をみて、録画を一度見て、いろんな人のブログも読んで、いまいち両チームのやりたいサッカーがよくわからず、書きたいことが思いつかなかった。

ってことは、見た人に伝えるものが少なかった、サッカーとしては凡戦であったと思っています。

ただ、即レポに書いたように、今節はサポ、選手、裏方、すべてが全力を出した、私的には素晴らしい試合だと思っています。いろいろな見方ですよね。サッカーの試合としては凡戦だということです。サポじゃない人が試合を楽しむ目的で見たら、もう来ないのかもしれないです。




今日の文章はなんか力がないので、読んでもつまらないかもしれないです。先に言っておきます。

どうもすいません。


プレビューの注目点を中心に触れます。


①前回対戦を越えたか
前回対戦では、相手のプレスを抑えるためいろいろな策を持って攻めたと思っていますが、今節は富山はプレスに来ず。

中盤はボール支配ができ、ルーズボールもかなりの数がジェフに出ました。

ここまではいいけど、そこからの狙いがわからない。

サイドから攻めても誰にどうやって合わせよう。

ロングボールをいれてもどうやって点に結びつけよう。

パターンがわからない感じに思いました。

前回は深井のシュートが決まっていますが、今節はワイドに張っていて、ゴールからも遠い。
シュートできる感じではなかったし。

で、富山は富山で、プレスに来なかったこともあって、狙いがよくわからなかった。

いつもは敵チームをどちらかのサイドに寄せて、がっちりプレスをかけて奪って、鋭いカウンターという攻撃が多いチームですが、プレスもなく、サイドに寄せてくることもなく。

がっちり引いたという感じなのだろうか。

縦に入れる鋭さもあまりなく。

両チームとも狙いがよくわからず、前回対戦は越えなかったと思います。

おれだけかなあ。よくわかっていないのは。落ち込むなあ。


②大島と久保

大島はベンチにも入らなかったですね。残念。

まだ、フィットできないのか、体調が思わしくないのか。

ジェフに絶対に必要なピースだと思っているので、早くみたいです。

そして久保。

ボールを良く追い、体を張り、よく戦ったと思います。

でもまだ「久保らしさ」が足りていないと思う。

もっと、もっと。


③サポの力と選手たち
昨日の即レポにも書いたけれど、サポの応援には感動しました。

序盤から声が出てるし、ピンチにも声が出てるし、総立ちで、最後まで気迫があった。

富山サポも少数ながら声がよく出ていた。

フクアリが最高の雰囲気になったと思っています。

で、選手。

ドワイトのコメントにもありましたが、選手は一生懸命であったと感じました。

中盤でのルーズボールを自分たちのものにするのに、球際を強く行き、ほとんどジェフに出たと思います。
よく走って、相手のロングボールも必死に追った。

あと、ベンチワーク。

中盤でうまくボールを抑えていたので、久保を下げて、ワイドにパスを回してという作戦は悪くないと思います。

フィットできたかは別としても。

だから、ブーイングが出るような試合ではないように感じています。

勝ち点3がとれなかったこと、どうやって点をとるかがよくわからなかったこと、いろいろ思うところはあると思いますが、

選手、サポ、ベンチ、すべて昨日の試合の中でできることをやったのではないかと思っています。

ブーイングもいまできることの一つかもしれないけど。


まあ、いままで積み上げがないのをたたくのではなくて、サポも一緒に作っていく手伝いが出来ればと思っています。雰囲気とかでね。

まあ、わたしのブログが一番口が悪かったりするかもしれないですけど。



次はアウェイ京都戦。

すこしでも練習を積み上げて、いい戦いを期待しましょう。

がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | 次の3件 レポート(2011) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。