SSブログ
レポート(2016) ブログトップ
前の3件 | -

少ない人数で打開する工夫<2016年J2第42節讃岐戦@ピカスタ> [レポート(2016)]

ジェフ1-1讃岐


どうも、わたしです。


最終戦、勝利は飾ることはできませんでしたが、

長谷部体制でのサッカーは、見ごたえのあるものでもありました。



少ない人数で打開する工夫があり、

この方向が進んでいけばいいと思います。



内容を簡単に振り返ります。



序盤から両軍ともコンパクトに戦い狭い局面での奪い合いとなった。ややジェフがボールを持ち攻めて、讃岐が守る時間が長いが、讃岐はコンパクトに構えてカウンターを仕掛ける形になり、やや讃岐ペースで進む。37分に大きなサイドチェンジでファーからファーへ振り回され、折り返しを中央であわされて失点してしまう。ジェフはパスを回すもののなかなか起点ができず、0-1で前半を終えます。後半に入ってもジェフがパスを回すものの讃岐のコンパクトな守備を崩せず、カウンターを受ける流れが続く。ルーズな時間帯になりジェフがシュートを打つ場面も増えたが、ゴールになかなか至らない。90分に途中投入されたアドがFKをヘッドで合わせて同点にするも、1-1で引き分けたゲームでした。


思うところを書いていきます。


①少ない人数で打開する工夫



このゲームの話というわけではないのですが、

長谷部体制になり、少ない人数で早く打開する方法というのが、見られたように思います。




遅攻で、パスを回して崩すことを考えるとき、

どうやって縦パスを入れて、選手を高い位置で前を向かせるかということが重要になると思います。



関塚体制では、ポストする選手が下りてきて受けて、後ろの選手に落としてそこで前を向く、

縦関係のつなぎが多かったように見ています。



しかし、そこで前を向くときに、少し後ろに戻した位置になるので、

さらにスペースに選手が走りこんでいないとつながらず、人数と時間のかかる形になっていました。



それが長谷部体制になると、

少し変わり、



縦パスを相手のライン前のスペースで受けて、ワンタッチで横に落とし、

横のスペースに別の選手が走りこんで前を向く、横の関係になったように見えます。



縦パスが入ったところの高さで前を向けるし、前を向いた選手がそのまま相手選手の間を抜けていけるので、

人数が少なくて済み、また少ない人数で時間をかけずに打開することができていたと思います。



関塚体制では、エウトンや長澤のような体の強い選手が活きたのに対し、

長谷部体制では、也真人や菅嶋のように、動きながら正確な足元のある選手が活きたように思います。



ただ、この讃岐戦を見ると、相手にコンパクトに守られると、

スペースがすくなく、少ない人数で前を向くには、さらに工夫がいることもわかります。



どうやって前を向くか、

更なる工夫が必要と思います。



来期は、そんな流れがどうなるのか、

それも注目してみたいと思いますが、



打開するために必要な人数や時間が、

どんどん少なく、シンプルになるように期待したいと思います。




がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ライン間で起点を作った攻撃は良かった<2016年J2第41節札幌戦@フクアリ> [レポート(2016)]

ジェフ1-2札幌

どうも、わたしです。



先制点を取ったところまでは良かったのですが、

最後は逆転を許してしまいました。



得点をかさねることはできなかったですが、

攻撃ではライン間いしっかり起点を作って、いい流れを作れたと思います。


流れを簡単に振り返ります。

ゲームは両軍ともやや長いボールを前線に入れてペース争いで始まったが、早いうちにボールが落ち着き、ややジェフがパスを回す展開に持ち込んだ。25分くらいからジェフがボールを動かすと札幌の寄せが遅れだし、31分に崩すと、井出くんのシュートをキーパーがはじいたボールを也真人が合わせて先制に成功した。前半はそのままボールをしっかり動かしたジェフがペースを握り、1-0で終えた。後半に入ってもジェフがしっかりボールを持つ展開に。しかし、決めきれずカウンターを受けることも増えると、71分に与えたFKを都倉に決められ失点。ジェフはボールを持てるもののやや前線の動きが落ち起点ができにくくなり、またラストパスに合わせることができなくなってきた。90+5分、ロングボールを内村に合わせられ失点、逆転で1-2の敗戦となったゲームでした。


思うところを書いていきます。



①ライン間で起点を作った攻撃は良かった。



今節は、注目点としても、札幌のの寄せの早くてコンパクトな守備をどう崩すかというもので、

起点にしっかり寄せてきても、そこで起点を作っていく攻撃を期待しましたが、



そんな攻撃をジェフはしっかり作って、

相手のライン間で起点を作ることができました。



低いところでボールをしっかり動かすと、

ライン間で動いている選手に縦パスを入れて起点を作る形が何度も見られました。



そんな形を中心にサイドで起点を作っていくと、

也真人や井出くんがドリブルで内に入っていって、さらに裏にボールを入れたり、自分でシュートを打つシーンも見られました。



相手のライン間で也真人や井手くんが起点になり、さらに裏に入れてくるので、

札幌としても、ラインを上げすぎてスペースを作ってしまうわけにもいかず、前に寄せられもせず、中途半端なポジショニングになったのかなと思います。



ボールを丁寧に動かし、スペースにつないでいくことで、

相手を崩していく形というのは、なかなかできていなかったですが、


ここにきて、形が見えてきたように、

思います。



シーズンも終盤ですので、

来期につながる形であるといいと思います。




ライン間で起点を作り、パスで崩していければ、

主体的に自分たちのサッカーをやることができます。



相手の守備が堅くても、崩していけるような、

そんな形がチームとして作れれば、理想です。



今節は、1点しか取れませんでしたが、

できるだけ決定的な形を作る練習や、ゴールまでの流れを作る練習をして、


主体的に、ゴールを奪っていく、

そんな形が来期にもできればいいなと思います。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

やはり流れを作り出す力がほしい<2016年J2第40節金沢戦@石川西部> [レポート(2016)]

ジェフ2-1金沢

どうも、わたしです。



相手に先制され、固められてなかなか崩せない時間が続き、

非常に苦しい展開でしたが、最後の最後で相手の足が止まってきたことで、逆転につなげました。



しかし、相手次第というのではなく、

流れを作り出せる力もほしいと感じました。



内容を簡単に振り返ります。

ゲームはジェフは前節と同じく、積極的に前に出て奪われてもすぐ寄せる形で始まったが、金沢もコンパクトに応戦すると、ジェフはセカンドボールで負けて、カウンターからペースを奪われた。22分に、CKの流れから、クロスを山崎に決められ、失点。やや引いてブロックを早く作る金沢に対し、ジェフはパスをつなぐが寄せられてカウンターを受けるシーンが続き、悪い流れで前半を終えた。後半に入っても金沢のブロックにてこずる時間が続きなかなかペースが握れない。やや相手に疲れが見えてきた78分、井出くんが中盤で途中交代で入ったアドと絡みながらドリブルで進め、クロスをエウトンに入れ、落としを富沢がミドルで決めて、同点にした。足が止まってきた金沢に対し、ジェフは長澤を投入するなど攻撃を仕掛けると、90分に右サイドの船山の大きなクロスをアドがファーで競り勝って、逆転に成功した。相手のパワープレーをはじき返し、2-1で勝利したゲームでした。


思うところを書いていきます。


①やはり流れを作り出せる力がほしい


ジェフは、最後の最後で相手の足が止まって、チャンスを作り、逆転しましたが、

相手の足が止まるような戦術をとれていたわけでもなく、ラッキーな部分もあったと思います。



序盤から前に圧力をかけ、セカンドボールを奪いに行きますが、

相手に競り負けてしまい、ペースを奪えず、



逆に先制を許し、

相手が固めてくる、相手のペースに巻き込まれてしまいました。


まずは、相手がどんなでも、前から圧力をかけて自分たちのペースにできればそれがいいですが、

相手ペースになったところから、なんとかまたペースを取り返す力もほしいところ。



相手の足を止めるならば、サイドチェンジなどで振り回す戦術がありますが、

今節は相手の前線の寄せに苦しみ、バックパスが多かった流れで、



あまり主体的に、相手のスタミナを奪ったゲームでも、

ありませんでした。



逆に、しっかりブロックを組まれても、相手のライン間で起点を作っていくだけの力があれば、

困らないのですが、



なかなか前線でも起点ができず、

金沢の最終ラインが段々上がって来て、苦しめられていた印象です。



ここで、やはり芯になるやり方で、ペースが握れるように、

なってほしいですね。


今のところ、相手の良さを消すために分析し、

相手が嫌がることから入っていくのがやり方になっていますが、



ジェフの得意なやり方でも、

圧倒できるように、力をつけていってほしいです。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | - レポート(2016) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。