SSブログ
レポート(2017) ブログトップ
前の3件 | -

来期は、コンパクトを作る位置を調整が必要か<2017年昇格プレーオフ名古屋戦@パロ瑞穂> [レポート(2017)]

ジェフ2-4名古屋

どうも、わたしです。



ジェフは前半を先制するものの後半4失点、とはいえ、

ゲームを通じて劣勢なゲームであったと思います。



間延びしてペースがとれない流れが続き、

どこでコンパクトを作るか、調整も必要なのかなと思います。


流れを簡単に振り返ります。

ゲームはジェフがコンパクトに前からプレスし、名古屋はやや最終ラインを引き気味に構える形で始まり、ジェフが積極的に入った。ジェフはコンパクトなプレスでペースを握りつつあったが、中央で起点が作れず、なかなか陣が押し上げられないでいると、名古屋の縦パスがシモビッチ・シャビエルに入り、徐々に間延びした。間延びしペースが徐々に名古屋に移りつつあったが、前半45+2分、CKの流れから、為田が抜けてクロス、ラリベイがヒールで合わせ先制に成功、前半を1-0で折り返した。後半に入ると、ジェフはやや中を締める守備でセーフティーファーストにし、プレスをかけ敵陣でプレーをし安定しかけるが、最終ラインが上がり切れず、徐々に間延び。61分にカウンターから田口に抜け出され失点すると、66分にもGKからのロングボールをシモビッチに決められ、1-2で逆転を許した。ジェフは前線に清武・指宿を投入し起点を作ろうとするも、陣が上がれず、名古屋に押し込まれる展開に。ジェフは起点ができず、押し込まれ、86分にFKの流れから失点。90分に得たPKをラリベイが決めて1点を返すも、そこからのパワープレーで決めきれず、90+6分に被弾し、2-4となったゲームでした。


思うところを書いていきます。


①来期は、コンパクトを作る位置を調整が必要か



ジェフはこのゲーム、高さのある選手に最終ラインを引っ張られえ下げられてしまい、

全体的に間延びし、ボールが収まらなかったように思います。



対福岡戦でもそのような展開があり、

弱点の一つといえるのだと思います。



ジェフはコンパクトを作りプレスをかけるために、最終ラインをあげるという方法を取っていますが、

ラインが下がってしまい、間延びし、コンパクトなくなると、裏のスペースを相手に使われてきてしまいます。


そのため、ラインを無理やり上げるか、前線が少し下がり、

どこにコンパクトを作るか、調整が必要になってきます。



昇格を決めたチームや、プレーオフ上位のチームはその辺がうまく、

湘南・福岡は、高い位置でも低い位置でもコンパクトを作ってきます。



ジェフとしても、さらに一段階上を目指し、

劣勢時は低い位置でのコンパクトにしたりなど、ゲームの趨勢により自在に調整できるライン調整が求められていくでしょう。



その時によって最適な攻撃の仕方というのも違ってくるので、

奪ってから攻撃への転換も、やり方が変わってくるでしょう。



さらに一段難しいサッカーを目指し、

来期は、苦手な相手にも、弱点を突いてくる相手にも、負けないサッカーを。


エスナイデル監督体制で、

さらに高めていってほしいと思います。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

前線への早い起点が作れなかった<2017年J2第42節横浜FC戦@フクアリ> [レポート(2017)]

ジェフ2-1横浜FC



どうも、わたしです。


ジェフは逆転勝利でプレーオフ進出を決め、

ゲームもおおむね優勢に進めたものの、高い位置での起点が作れず、攻撃面では苦しみました。


この連勝中で起点が作れていた、ラリベイ船山への早い縦パスを入れることができず、

なかなか起点が作れなかったと思います。



内容を簡単に振り返ります。

ゲームは前へのプレッシャーの高い展開で始まるが、横浜FCのファーストプレーで、ジェフは守備の接触をノーファールとされ、クロスをオウンゴールで失点してしまう。その後は横浜FCは寄せは早いもののやや引いた展開となり、ジェフはボールを動かして攻める展開に。ジェフはなかなか中央にボールを入れられず起点ができず、逆に横浜FCも中央のイバやレアンドロにボールが入らず、互角の展開、ジェフはサイドでボールを持つ展開が続いてが、30分、也真人がサイドで受けて、角度のないところからシュート、キーパーの逆を突いて決め同点とした。前半は、攻勢を強めるが、攻撃面ではコンパクトがなく、1-1で終えます。後半に入ると、やや横浜FCが圧力を高めるものの、ジェフが押し返し、ペースを握る。ジェフはサイドからは攻めることができるが、中央のラリベイ・船山にボールが入らず、なかなか形が作れない。矢田を投入し起点を増やすとともに、指宿を投入し前線の起点も増やすと、ジェフが押し込んだ展開に。なかなか決めきれなかったが、90+2分清武のCKを近藤が決めて逆転に成功。ジェフは劇的な勝利で2-1で勝利し、プレーオフ進出も決めたゲームでした。


思うところを書いていきます。


①前線での早い起点が作れなかった



ジェフのこの連勝中では、奪ったところから早いタイミングで船山ラリベイに入れて、

相手のライン間で高い位置の起点を作ってしまうことにあると思います。



これにより、ジェフは攻撃時にラインを押し上げられるのに対し、

相手は最終ラインが下がり気味になり、間延びすることから、



ジェフはコンパクトに、相手は間延びして緩くなり、

相手に奪われても、相手はなかなか押し返せず、ジェフはコンパクトのままプレスが効いていくという



ジェフにとって、

非常に好循環なスタイルと思います。


しかし、今節は先に失点してしまったこともありますが、

船山・ラリベイにボールを入れることができず、後方でつないでいく形が多かったです。



そのため、横浜FCはそれほど間延びせず、大きく崩れることもなかったように思いますが、

ジェフが押し込んでいたので、相手もイバやレアンドロドミンゲスにボールが入らず、ジェフもコンパクトを保てたように思います。



どうしてもこのセンターへの早い起点が作れないと、サイドから攻めるしかなく、

相手は中央で固めやすくなり、ジェフは得点の可能性が大きく減るように思います。



現に今節は大きく押し込んだものの、得点は也真人のスーパーゴールと、セットプレーで、

崩してのものとは言えないように思います。



次節対名古屋では、41節ではしっかりとラリベイ船山にボールが入っていたので、

この形を作っていきたいところですが、相手も対策してくるでしょう。



ジェフとしてもいい形を作りつつ、相手の対策を超えていく攻撃を、

作っていってほしいと思います。




がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ゴールの意識と失点しない意識が出来上がってきた<2017年J2第41節名古屋戦@豊田ス> [レポート(2017)]

ジェフ3-0名古屋

どうも、わたしです。


ジェフは早い攻守の切り替えで、

相手に対し、優位にゲームを進めたと思います。


ゴールへ向かう意識、そして失点をしない意識、

2つがはっきりしてきたと思います。


流れを簡単に振り返ります。

ゲームは中盤で積極的なペース争いではじまり、ジェフはコンパクトに奪い前へ、名古屋はショートパスで崩す形で互角に押し合う。名古屋が持つ時間が長かったが、ジェフはボールホルダーへの強い寄せで起点を作らせず、奪ってはラリベイや船山へのボールを入れ、起点をつくり、シュートまでつなげた。守備を基礎に、徐々にジェフが陣をあげ、ペースを握ると、 前線でプレーする時間が増え、ジェフペースの前半となります。後半に入り、名古屋はシモビッチを投入するなど前線での起点を作る動きも見せるが、ジェフはボールへのプレスを維持し、相手のパスを入れさせない徐々に前線でプレーする時間を増やすと、54分、熊谷のスルーパスに抜け出した船山のクロスを、ラリベイが決めて先制に成功。さらにジェフは前への圧を強めると、63分、也真人が高い位置でのプレスで奪うとカウンターでドリブル、自分でシュートも止められるが、クロスを為田が切り替えして決めて2点目。65分には、熊谷が奪ってのカウンターを、為田がドリブルで独走、パスを入れたボールをラリベイが決めて3点目となった。 名古屋も反撃を試みるも、ジェフのプレスは衰えず、むしろ相手の疲労に伴い圧を強め、3-0完勝となったゲームでした。


思うところを書いていきます。


①ゴールと失点しない意識が出来上がってきた


ジェフはリーグ序盤から少しづつサッカーを作り上げてきましたが、

ここにきてまとまってきたように思います。


ゴールへの意識と、失点をしない意識までつながってきたので、

早い攻守の切り替えで、サッカーができているように思います。


リーグ序盤は、いかにラインをあげるかや、ボールを保持しペースを作ることに意識がいっており

どうしてもゴールや失点しないことまで意識できていない、基礎の段階であったと思います。


野球を始めたばかりの子供が、素振りやキャッチボールばかりやっていても、

なかなか実戦でホームランを打ったり守備をこなしたりはできないですね。


ただ、基礎的な素振りやキャッチボールができなければ、

いつまでやってもホームランも打てないし、守備もできません。


ジェフもそんな、基礎の段階を経て、

ゴールへ早く迫る道筋や、相手に失点を許さない守備のところまで、チームの段階が上がってきたのかなと思います。



そのため、置かれている場面によって、早く判断できて、的確にプレーできますし、

無理をしてカウンターを受けるようなそんなことも減った気がします。


攻撃時でも守備を意識しているし、

守備時も攻撃を意識していて、すぐに次に移っているように見えます。



ゴールの意識と、失点をしない意識、

そんなところまで伸びてきています。


次は、勝利を重ねていったり、

劣勢時でも負けないサッカーをしたり、さらなる高みへ、押し上げていってほしいと思います。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | - レポート(2017) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。