SSブログ
レポート(2015) ブログトップ
前の3件 | -

ゲームプランが嵌らない時の修正力がほしい<2015年J2第42節讃岐戦@フクアリ> [レポート(2015)]

ジェフ0-2讃岐


どうも、わたしです。



先制され固めてきた相手を崩せず、

敗戦となってしまいました。



固められたときにどう崩すかということよりも、

先制され固められるという変化に対し、ゲームプランを修正できないことが課題のように感じました。



流れを簡単に振り返ります。



ジェフは複数得点が必要なゲームで、やや水野が内寄りに布陣し、SHの佑昌や両サイドバックがかなり高い位置を取る布陣となった。序盤は両軍とも早くサイドにボールを入れクロスを入れる展開となったが、9分にCKから失点。讃岐は先制したことにより守備を引き、ブロックを固め、カウンターという戦術をとった。ジェフは高い位置に布陣し、外から崩しにかかるが、なかなか決定的な形が作れない。シュートこそ多くはなったもののなかなか崩せず、前半を0-1で終えた。後半に入るとジェフはサイドで数的優位を作り、両サイドバックが抜け出してクロスという形を多く作ったが、ゴール前で弾き返されることが多く、決定機も外してしまった。前掛かりになっていたところ、80分にカウンターからゴールを決められ、失点。そのまま反撃も最後まで崩し切ることができず、0-2で敗戦したゲームでした。


思うところを書いていきます。



①ゲームプランが嵌らない時の修正力がほしい



今節のゲーム、

先制を許し、守備を固められてそれを崩せず、カウンターでさらに失点し、敗戦という流れになりました。



この中で、おそらくジェフは、先制を狙って布陣を組み戦術を練ったものの、

固められたときにどう変更していくかの対応がいまいちできていないように思いました。



ゴール前に相手選手が密集しているので、ゴール前で狭いところでも足元の起点を作るか、もしくはロングボールやクロスの放り込み先を作るか、

どちらかの対応が必要だったと思いますが、



ジェフの選手交代は、遅れるとともに、

試合全体を通して、戦術が変わったようには見えない形が多かったように思います。



そのため、相手も焦る場面がなく、

落ち着いて跳ね返すだけになるとともに、


カウンターで得点を重ねる、

そんな結果になったと思います。



相手の思惑を外さなければ、

崩れるケースというのもなかなか作れないものです。



今年のジェフは、相手の弱点を狙っていくような戦術が多かったように思いますが、

それが外れた時に、そこからの修正がなかなかできず、


当たれば大当たり、

外れると、おおはずれなゲームが多かったように思います。



今節のゲームでいえば、讃岐が先に得点し、固めてくるケースというのは、

容易に予想のつくところでもあるので、



これについては、ある程度準備もできますし、

ゲーム中にも、修正のつくところかなと思います。



相手の弱点を狙っていくサッカーをするならば、

こういった柔軟性が必要になってくるでしょう。



ただ、それはけっこう熟練が必要な、

サッカーだと思います。



そういう意味では、もう一方の考え方で、

一つの戦術を、どんな相手であっても、ひたすらにやる方が、ジェフにはあっているのかもしれません。



ゲームプランを修正できる柔軟性をつけるのか、

逆に、剛直に、同じ戦術をひたすら続けるのか、



ジェフにとっての分かれ道に、

なるのかもしれないなと思います。



来期のことはわかりませんが、

そういう視点でも、見てみたいと思います。


がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

ロングボールの蹴りあいという怖さ<2015年第41節岡山戦@Cスタ> [レポート(2015)]

ジェフ0-1岡山


どうも、わたしです。



大雨のゲームということで、中盤でパスをつなぐよりも、

ロングボールで前にけるということが多いゲームになりました。



停止選手や代表招集の選手もおり、

影響も出たゲームになったのかなと思います。



流れを簡単に振り返ります。



大雨の中でのゲームとなった。序盤から激しい玉際の応酬となり、両軍とも奪っては相手の背後へ入れて陣を引き延ばしにかかる。序盤はやや岡山におされて押し込まれたが、ジェフは最終ラインがラインを上げようとし徐々に押し返すと、35分くらいからペースを握った。早いテンポでパスをつなぎ崩しにかかるもラストパスで弾き返され、前半は0-0で終えた。後半に入っても同じ状況が続き、玉際の応酬と押し下げる蹴りあいの陣地争いが続いた。74分に与えたCKの中でPKを与えてしい失点。ジェフはそこからアドを投入し攻勢を強め、85分には裏への抜け出しで倒されPKを獲得するが、松田が失敗。その後も金井を前線に入れるなど高い位置での起点を作ろうとしたが決めきれず、0-1で敗戦となったゲームでした。



思うところを書いていきます。



①ロングボールの蹴りあいという怖さ。



大雨の中のゲームで、ボールもなかなか転がらず、短いパスは止まってしまうことも多く、

ロングボールや浮き球で陣地を押し合うような流れが多くなりました。



これは攻撃の選択肢が少なくなり、両軍ともやりにくい流れだったと思いますし、

結果的にPKの成功不成功ということに左右された勝敗になってしまいました。



アバウトなボールが飛び交うので、通常だと高い位置にターゲットとなる選手を入れて、

そこで収めてもらうことが必要だったのですが、



ジェフはネイツ・安が不在、岡山は押谷が不在ということで、

絶対的なターゲットがいないゲームになったことも、そんな不確定なゲーム進行を作った要因かなと思います。



ジェフは守備的にはラインが下がらずに高い位置を取り、

コンパクトに玉際で戦えたと思います。



一方で岡山はジェフがテンポ速くパスを入れると、ラインが下がりライン間がルーズになるケースも見られましたが、

ジェフはセカンドボールもとりきれず、またそこからの攻撃の起点も作りきれず、単発になってしまった印象です。



ロングボールの蹴りあいということになると、どうしても決めたもの勝ちという感じになってしまうので、

できるだけそんな戦いに持ち込まない戦い方も必要かなと思いました。



どこかでボールがしっかりおさまり、収まっている間に陣が押しあがる、

そんなポイントが必要であると思います。


そこを個で作るのか、コンビで作るのか、

課題もあると思いますが、



今節は不在者も多く、

不運もあったなあと思います。



さて、ジェフはプレーオフ圏外の位置で

次節最終戦に挑む。


プレーオフに滑り込むには勝利しかなく、

後はなくなった。



しかし逆に追いかける方がジェフらしいのかもしれない。



一番後方から追いかけ、

奇跡を起こしていこう




がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

大決戦でゲームプランがはまりました<2015年J2第40節東京V戦@フクアリ> [レポート(2015)]

ジェフ1-0東京V


どうも、わたしです。



東京Vは、ここ数戦あまり勝てていないながら、

強豪チームともいいゲームを演じ、ジェフにとっては最悪の組み合わせと思っていました。



ちょっと癖のある戦い方をする相手に対し、

大一番でゲームプランのはまったゲームを作ることができました。


内容を簡単に振り返ります。



両軍とも4-4-2の布陣となった。玉際つよくはいり激戦となったが、ジェフは守備はコンパクトにしつつも攻撃ではロングボールを使い東京Vの陣形を引き延ばしにかかった。森本らをターゲットにその狙いがはまってくると、10分にキムのロングボールを森本に当て、松田からの返しを森本が決めて先制に成功した。その後はジェフはコンパクトな布陣を敷きつつ、攻撃ではやや長いボールをつないでチャンスを作った。前半を1-0で折り返した。後半に入ると両軍とも間延びしやや東京Vがやりやすい展開となってくるが、ジェフはコンパクトな布陣を維持し、カウンターでも高い位置でFWが収め、押し込まれる展開を阻止。最後までコンパクトな布陣を維持し守りきり、1-0で勝利したゲームでした。


思うところを書いていきます。


①大決戦ではまったゲームプラン



プレビューのほうで書いたんですが、

東京Vは、少し陣形を間延びさせていて、個で早く寄せて守るスタイルをとっているように見えます。


それによって東京Vは、前からも早く寄せることができ、

前向きに奪っては、早い攻守の切り替えで、前を向いてプレーすることができるスタイルになります。



それをどうするかを見たいゲームでしたが、

まずジェフは、コンパクトな守備を作りました。



やや下がり目ながらライン間の狭い2列の守備をしっかりし、

攻撃を受けても、バイタル付近で相手の起点となる選手にパスを入れさせませんでした。


ジェフは、守備への戻りが非常に早く、

まずこれが一番の勝因だと思います。



そして、それだけだとジェフは低い位置でしかボールを取れず、

攻撃の手段が少ない欠点があるのですが、



今節は、ロングボールを使っていく、

選択でした。



やや間延びした東京Vの布陣のため、森本やネイツには相手のCBが1枚ずつしかついておらず、

つねに一対一のような形で、


森本もネイツも、多くの場面でロングボールに競り勝つことができましたし、

それによって相手の布陣はさらに間延び。



ライン間にポストプレーで落としては、

間延びしたスペースに計画的に選手を配置し、ワンタッチでつないでゴールにつなげました。



ここで、そのライン間への配置は、下がって守備していた選手が上がって来ていたと思われ、

かなり走ることが要求されたプレーだと思います。



さらに東京Vの個の寄せが来る前にロングボールもライン間のつなぎもしないといけないため、

攻守の切り替えから、ライン間に走りこむまでの時間は、かなり短かったと思われます。


それを、各選手がやってのけて、

ロングボールをつないでいく攻撃の布陣が出来上がり、



東京Vのペースを奪ったと思います。



攻撃でライン間に入るスピードも速くするする必要がありますが、

先に書いたように守備への戻りも早くする必要があったゲームで、



つまり、選手たちは、

つねに走っていたような流れであったと思います。



ただ、その走りが、

勝利へつながったでしょう。



また、パスミスや相手にドリブル突破されての、意図しない攻撃を受けなかったことが、

そのゲームプランを続けられた要因かもしれません。



東京Vのスタイルでは、ドリブル突破というのがかなり多くの比重を持っているので、

意図しない突破をされなかったというのは、かなり頑張ったのだと思います。



うまくまとまりませんが、

そんな感じで、攻守にゲームプランがうまくはまったゲームだと思います。



これには、スタッフや監督の事前の作戦が必要で、

ここからの2試合と、プレーオフについても、うまくはまる作戦をたてたいところ。


選手・スタッフ・監督の総合力で、

勝ち抜いていきましょう。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

前の3件 | - レポート(2015) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。