SSブログ
即レポ(2017) ブログトップ
前の3件 | -

伸白-名古屋戦即レポ [即レポ(2017)]

ジェフ2-4名古屋

どうも、わたしです。


ジェフは7連勝で劇的なプレーオフ進出で戦いましたが、

敗戦という結果になりました。


名古屋は高さを活かしジェフの良さを消したゲーム、

ジェフはまだまだ先への伸びしろを感じるゲームでした。




さて、ゲームはジェフがコンパクトに前からプレスし、名古屋はやや最終ラインを引き気味に構える形で始まり、

ジェフが積極的に入った。


ジェフはコンパクトなプレスでペースを握りつつあったが、中央で起点が作れず、なかなか陣が押し上げられないでいると、

名古屋の縦パスがシモビッチ・シャビエルに入り、徐々に間延びした。



間延びしペースが徐々に名古屋に移りつつあったが、前半45+2分、

CKの流れから、為田が抜けてクロス、ラリベイがヒールで合わせ先制に成功、前半を1-0で折り返した。



後半に入ると、ジェフはやや中を締める守備でセーフティーファーストにし、プレスをかけ敵陣でプレーをし安定しかけるが、

最終ラインが上がり切れず、徐々に間延び。



61分にカウンターから田口に抜け出され失点すると、

66分にもGKからのロングボールをシモビッチに決められ、1-2で逆転を許した。



ジェフは前線に清武・指宿を投入し起点を作ろうとするも、陣が上がれず、

名古屋に押し込まれる展開に。


ジェフは起点ができず、押し込まれ、

86分にFKの流れから失点。



90分に得たPKをラリベイが決めて1点を返すも、そこからのパワープレーで決めきれず、

90+6分に被弾し、2-4となったゲームでした。



さて、ゲームは、名古屋にジェフの良さをうまく消されてしまい、

ジェフは間延びしてしまったゲームに感じました。



41節でのゲームでは、名古屋は高さを使っての起点が作れず、ジェフはコンパクトにプレスで押し込みましたが、

今節は高さでラインを下げられ、コンパクトさを失い、プレスが効かなかったように見えました。



ゲーム的には弱点を突かれ、劣勢なゲームでしたが、

名古屋をいつもの細かいパスをつなぐスタイルを捨てさせるなど、脅威であったと思います。



ジェフは今季一年かけて、チームとしてのスタイルを固めることができ、

それをぶつけていく事はできるようになったといえるでしょう、



ただ、まだ付け焼刃、

強い相手に対策をされれば、まだやられてしまうこともあり、それが今節でしょう。



ジェフのメンバーでもケガもあり、レンタルでの出場停止もあり、

常に同じ力を発揮することもできません。



先に書いたように、相手の対策を上回る順応性も、

まだありません。


ただ、今期のジェフはここまでのジェフにはなかった、

思い切ったラインのあげや、球際の勝負など、自信を持ったプレーで勝ち抜いてきたと思います。



スタイルを確立し、思い切ったプレーができてきた今、

まだまだ伸びしろがあると思いますし、



その伸びしろを活かして、

相手の戦術に順応していく、さらに高いレベルを求められることも分かった気がします。



今期のエスナイデル体制、ジェフはチャレンジし、一定の実績はあったものの、

まだまだここから。



今節も、ミゾ・北爪が出場し、イッセイがベンチに入ったように、

若手の成長や活躍にも、伸びしろがあります。



今期はここで終わりますが、伸びしろを感じるゲーム、

この予感を、現実にするために、さらに積み上げを重ねていきましょう、



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

逆転-横浜FC戦即レポ [即レポ(2017)]

ジェフ2-1横浜FC


どうも、わたしです。


やったーーーーー!


最終節に8位でのぞんだジェフは、

逆転勝利でプレーオフ進出をつかみ取りました。



ゲーム自体は決していい流れではなかったものの、

前への勢いを止めず、7連勝としたゲームでした。



さて、ゲームは前へのプレッシャーの高い展開で始まるが、横浜FCのファーストプレーで、

ジェフは守備の接触をノーファールとされ、クロスをオウンゴールで失点してしまう。


その後は横浜FCは寄せは早いもののやや引いた展開となり、

ジェフはボールを動かして攻める展開に。



ジェフはなかなか中央にボールを入れられず起点ができず、

逆に横浜FCも中央のイバやレアンドロにボールが入らず、互角の展開、


ジェフはサイドでボールを持つ展開が続いてが、

30分、也真人がサイドで受けて、角度のないところからシュート、キーパーの逆を突いて決め同点とした


前半は、攻勢を強めるが、攻撃面ではコンパクトがなく、

1-1で終えます。



後半に入ると、やや横浜FCが圧力を高めるものの、

ジェフが押し返し、ペースを握る。


ジェフはサイドからは攻めることができるが、中央のラリベイ・船山にボールが入らず、

なかなか形が作れない。


矢田を投入し起点を増やすとともに、指宿を投入し前線の起点も増やすと、

ジェフが押し込んだ展開に。



なかなか決めきれなかったが、90+2分清武のCKを近藤が決めて逆転に成功。

ジェフは劇的な勝利で2-1で勝利し、プレーオフ進出も決めたゲームでした。



さて、ゲーム的には、ジェフは相手の寄せが早かったこともあり、

連勝で特徴であった早い攻守の切り替えができず、なかなか早いタイミングでラリベイ・船山に入らず、起点ができないゲームであったと思います。



起点ができないため、なかなか攻撃的に押し上げることができず、コンパクトが薄く、

全体的に間延びしてゲームになってしまったと思います、



それでもジェフは、各選手が球際で戦い、

球際で勝って前を向くとともに、サイドで起点をつくり、攻めるゲームを続けました。


最後はCKからの得点で、

気持ちを切らさず、決めたゲームだなと思います。



そんな逆転でのゲームに、気持ちを切らさないために、

サポーターの声援も大きかったように思います。



也真人は驚くほどプレスをかけ、決めましたし、

近藤も、アディショナルタイムに劇的なゴール。



ホーム最終戦でのセレモニーでは、

サポーターがアウェイにも来てくれるよう、お願いもありました。



この連勝を7に伸ばし、

選手サポーターともに、前を向き、後ろを向くことがなくなったと思います。



先に失点しても、逆転できる、

点を取れる、勝てる。



どうすればいいか、どうしていこうか、

前向きに改善していける集団になってきたと思います。



ジェフは、いままでぎりぎりのゲームをこなしてきましたが、

サポーターが全力で戦ったゲームばかりです。


これで、劇手なプレーオフ進出となり、

ジェフとしては、さらに厳しい戦いが続きますが、


逆転劇を起こしていかなければ、

昇格できない状況です。



しかし、さらに前を向き、

昇格へ向け、前へ圧力を高めていきましょう。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

高圧-名古屋戦即レポ [即レポ(2017)]

ジェフ3-0名古屋



どうも、わたしです。




うぉぉぉぉぉぉ!!



名古屋まで参戦していただいたサポの皆様、

お疲れ様でした。



赤く染まった名古屋で、

ジェフサポーターが全力で戦ってくれたと思います。


わたしはDAZNの見逃し配信観戦です

あしからず。



さて、ジェフが3得点快勝で6連勝となりましたが、

ハイプレスでの守備が光ったゲームでした。



何より90分走り続け、高いプレスで襲い掛かった選手が、

素晴らしい戦いをしたと思います。



さてゲームは中盤で積極的なペース争いではじまり、

ジェフはコンパクトに奪い前へ、名古屋はショートパスで崩す形で互角に押し合う。



名古屋が持つ時間が長かったが、ジェフはボールホルダーへの強い寄せで起点を作らせず、

奪ってはラリベイや船山へのボールを入れ、起点をつくり、シュートまでつなげた。


守備を基礎に、徐々にジェフが陣をあげ、ペースを握ると、

前線でプレーする時間が増え、ジェフペースの前半となります。


後半に入り、名古屋はシモビッチを投入するなど前線での起点を作る動きも見せるが、

ジェフはボールへのプレスを維持し、相手のパスを入れさせない


徐々に前線でプレーする時間を増やすと、54分、熊谷のスルーパスに抜け出した船山のクロスを、

ラリベイが決めて先制に成功。


さらにジェフは前への圧を強めると、63分、也真人が高い位置でのプレスで奪うとカウンターでドリブル、

自分でシュートも止められるが、クロスを為田が切り替えして決めて2点目。


65分には、熊谷が奪ってのカウンターを、為田がドリブルで独走、

パスを入れたボールをラリベイが決めて3点目となった。



名古屋も反撃を試みるも、ジェフのプレスは衰えず、むしろ相手の疲労に伴い圧を強め、

3-0完勝となったゲームでした。




さて、このゲーム3-0というスコアが目立ちますが、

ジェフは特徴でもあるハイプレスでの守備が、光ったゲームと思います。



名古屋がショートパスでジェフの選手をつり出し崩しにかかってくるのに対し、

粘り強くプレスをかけ続けると、



徐々に相手のパス出しと入り先の距離が空いていき、名古屋は間延びしていき、

ジェフのプレスが冴えわたるようになりました。


相手のボールの入り先にプレッシャーをかけ奪いカウンターをかけ、

カウンターから2得点(先制点はきれいに崩しました)、ゲームを決めたと思います。


誰がというのをあげようと思いましたが、

ゲームを通じて、どの選手もプレッシャーをかけ続けました。



強いてあげれば、也真人が高い位置でプレスをかけ、押し上げるプレーが目立ちましたが、

それぞれが、全力プレーを見せましたね。



ラリベイはとにかく前線で体を張り起点になり、2得点、

船山はプレスに起点に裏に、縦横無尽に走り続けました。



為田はサイドで起点となりチームの収めどころに、得点もあり大きな存在、

也真人は攻守に動き続け、わたしがつけるならMIPの働き。



勇人は特に守備面でよくスペースを埋め、相手の決定的な場面を多く止める働き、

熊谷は特に攻撃面で決定的なパスを出し、2点に絡み、こちらもゲームを作りました。



ガーヒーは終盤交代となりましたが、とにかく高い位置でプレーし、守備に戻っての動きも多かったよく走った。

ミゾは寿人・和泉をよく抑えましたね、こちらもよく走り全力プレーがみられたと思います。


近藤は落ち着いたプレーでライン統率し、穴を開けませんでした、チームを統率しました。

ボムヨンは感情をむき出しにして、相手の起点、シャビエルとシモビッチを抑えましたね。



そして優也は落ち着いたプレーで、

完封。



先発の選手だけ触れましたが,

全員が走りぬき、いいプレーをしたと思います。



そしてジェフの特徴ともなりつつあるハイプレスを、

90分やり続け、相手を高い圧力で押し返し続けました。



名古屋はボールを保持し、ペースを作っていくチームですが、

ジェフの圧でパスが寸断され、やりにくいゲームを作り上げたと思います。


このゲームで作り上げたハイプレスは、

今シーズンを象徴するジェフの武器となりました。


これを活かしていけるかは、

最終節にかかるかもしれません。



退くのではなく前に、

そしてさらに前に。



前に圧をかけ続け、

前進していこう。


走り切れ、その先には、

必ず成功と栄光がある。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | - 即レポ(2017) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。