SSブログ
プレビュー(2013) ブログトップ
前の3件 | -

明日は昇格プレーオフ準決勝徳島戦@鳴門大塚 [プレビュー(2013)]

どうも、わたしです。


前節ゲーム終了すれすれにプレーオフ圏内に滑り込んだジェフは、

アウェイで徳島へ挑みます。



勝利でしか上がれないプレーオフで、

昨年の悔しさを晴らすべく、戦いぬきたい一戦です。




ジェフと徳島の対戦成績は、リーグ戦で、
ジェフの3勝4敗1分け(11得点9失点)です。


ジェフと徳島の最終対戦は、今年7月にJ2第26節をフクアリで戦い、
1-2で敗戦しています。
両軍、ゲーム開始からコンパクトに構え、相手にスペースを与えない守備を見せた。やや徳島のほうが寄せが早く、ロングボールでの揺さぶりも見せて、ジェフは落ち着かない展開が続いたが、粘り強い守備で守った。前半30分過ぎからは、ジェフが波状攻撃を仕掛け、特に39分には大介のスルーパスにヨネが抜け出すがキーパに阻まれるなどチャンスをつくるが、得点を奪えず、前半をスコアレスで折り返した。後半に入ると両軍やや間延びしスペースができる。ジェフは攻めるがサイドに追いやられ、なかなか決定的チャンスをつくれない。徳島は交代でFWドゥグラスを起用すると、ロングボールの起点を作り出すことに成功。後半の56分、ドゥグラスが高い位置でボールを奪うと、パスで交わし、大崎に決められ失点。大雨の振り出した69分には、福元からのロングパスをドゥグラスに通されループシュートで失点した。終了間際にはジェフは後ろからの飛び出しもありややペースを作り出し、88分に峻希のクロスをクリアされたボールを兵働が決めて1点差に詰め寄るが、もう1点は届かず、敗戦となったゲームでした。




ここ5試合の徳島は、2勝2敗1分け(5得点7失点)です。
(ジェフは、1勝2敗2分け(5得点7失点))
4-4-2の布陣を敷き、バランスの取れたチームを形成している。守備では素早く2列ブロックを敷き、そこからしっかりボールに寄せる守備で安定している。前線選手もプレッシャーをかけてくる。ボールを奪うと、主にSHとSBからのサイド攻撃をFWドゥグラスや津田へ入れてくることが多いが、深いところからのクロスだけでなく、アーリークロス、ドリブルでうちに切れ込んでからのクロスなど多彩。また裏へのロングボールに抜け出したり、ロングボールを中央でポストプレーしての攻撃など、ゲーム中にもさまざまな攻撃を見せる。サイドバックが上がった裏を素早く使われるケースなどで失点もあるが、守備の戻りも早く安定感があるチームである。


リーグ戦での徳島は、20勝15敗7分け(56得点51失点)で、勝ち点67の4位。
ジェフは、18勝12敗12分け(68得点49失点)で、勝ち点66の5位。



個人的注目点を書いていきます。


①人が動いて崩し、逆に崩されないゲームを


徳島のゲームを見ると、非常に組織的で、

しっかり陣を組むとともに、個人個人でも相手にしっかりついていきなかなか崩れない印象です。



しかし、それでも、攻撃選手がスペースへ飛びこんできて、動いて合わせてくるような攻撃には、

苦戦しているようでした。



ただし、徳島の選手は相手選手が動いたところでは、しっかりついていくので、

ジェフは単発ではなく、動いて、空いたスペースを使うなどの工夫も必要になってくるでしょう。



中盤では也真人が下がって受けて、ボランチとポジションチェンジしたり、

サイドに流れて、SHとポジションチェンジしたりなど、


也真人選手の流動性というのが、

カギを握っていくかもしれません。



また、スペースへの飛び込みという点では、

ヨネからのピンポイントのクロスに佑昌が飛び込むという形をジェフは持っています。



こういった流動性と運動量の多い形で、

徳島を崩していってほしいです。


一方で、徳島の方も、相手の陣形を崩すのがうまく、

ドリブルでうちに寄せて、守備が寄ったことによってできるスペースを活かすのがうまいチームです。


ジェフはしっかり守備を寄せることが重要ですが、

守備の受け渡しや、スペースでのカバーリングなど、組織的に崩されない守備を見せてほしいと思います。




②早い突破で、深いところをえぐってクロスを入れよう


ジェフの攻撃についてです。



徳島は、非常に守備への戻りが速く、

陣形を組まれてしまうと、堅い守備だといえます。



特に中央付近でははじき返す力もあり、

サイドから攻めるのが正攻法だと思います。



そこで、相手が戻る前に、サイドを深くえぐって、

クロスを入れていく攻撃に注目です。



徳島は、SBのアレックス、藤原は、高い位置をとって攻撃参加してきますので、

やや運動量もおおくなり、戻りが遅くなることもあります。


ジェフはそのスペースにボールを通し、

できるだけ深くえぐってクロスを入れたいところでしょう。



深くからマイナス気味にクロスを入れることで、

徳島の守備選手は後ろ向きに対応し、ジェフの選手は前を向けることから、はじき返される可能性はぐっと減り、



ゴールに押し込める可能性が高まるでしょう。




ジェフには、クロスを入れられるヨネや峻希というサイドバックがいますので、

できるだけ高い位置でプレーし、深い位置からの鋭いクロスをあげ、


ゴール前で飛び込む、FWケンペス、SH佑昌の二人に、

合わせてほしいと思います。



③守備を引いてしまわず、前であたって対応したい


ジェフの守備についてです。



徳島の攻撃は、

多彩で、




パスもつないでくれば、ドリブルでも仕掛けてきますし、

ロングボールを裏にも出せば、中央でポストもしてきて、



どういう攻撃からでも、チャンスを作ってきます。




その中でも、裏へのボールを嫌がって引いてしまった時に、

ドリブルで仕掛けられるスペースを与えてしまうのが怖いと思っています。



ジェフは、40節の長崎戦でも、やや引いたところで左サイドからドリブルでうちに入って外されて、

クロスを入れられて失点につながっていますし、



前節鳥取戦の1失点目も、サイドからうちに切れ込まれたところをついていけず、

シュートを許して、失点につながってしまっている印象です。



徳島は、守備と間があけば、

そこからうちに切れ込んで崩してくるのがうまいチームなので、ジェフの苦手な部分をうまく使われてしまう恐れがあります。



そうならないよう、引いてしまわず、

前から当たって、ドリブルをさせるスペースを小さくする必要があると思います。



負けられない一戦、安全策をとるより、前からの守備で、

勝負強く戦ってほしいと思います。




さて、徳島とは2年前3年前と、昇格をかけ、

熾烈な戦いをしてきたが、両軍昇格を果たせていない、因縁のある相手と言っていいだろう。



特に2011年では、徳島との直接対決に敗戦したことが、

事実上の昇格を阻んだ一戦と言えるだろう。



今回、徳島を相手に昇格プレーオフを迎えるのは、

ある意味、運命ともいえるのかもしれない。



J2で昇格を阻んできた徳島という相手を破って、

われわれは進まなくてはいけない。



宿敵を破り、昨年の因縁の地、

国立へ戻ってこい。



さあ戦いの時間だ


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

明日はJ2鳥取戦@とりスタ [プレビュー(2013)]

(明日分の更新を少し早めにあげます)



どうも、わたしです。



ホーム最終戦を引き分け、プレーオフ進出を決められなかったジェフは、

アウェイ鳥取で、リーグ最終戦を戦います。



ジェフは、プレーオフ進出へ、そしてJ1昇格への勢いをつけるため、

降格の入れ替え戦へのモチベーションのある鳥取にも、絶対に負けられない一戦です。





ジェフと鳥取の対戦成績は、リーグ戦で、
ジェフの3勝1敗1分け(7得点4失点)です。


ジェフと鳥取の最終対戦は、今年3月にJ2第4節をフクアリで戦い、
1-1で引き分けています。
序盤からジェフ鳥取ともに動きが少ない始まり。ジェフがポゼッションするも、鳥取はパスをカットしカウンターからペースをつかんだ。鳥取は持ち味のプレスを抑えブロックを組み縦パスを通させない守備をみせ、ジェフは崩せない時間が続いた。20分ごろから勇人が縦に動きボールを動かしだすと、23分後方の勇人から右の峻希・ジャイールとつなぎクロスにケンペスがあわせ、相手の跳ね返りをヤザが流しこみ先制に成功。その後の前半はセカンドボールを出足よく拾えたことからジェフがペースを握った。後半に入り鳥取がポゼッションを握る時間が長くなる。ジェフは引いて受ける時間が長くなりピンチも作っていた、そんな62分クリアボールを鳥取につながれ失点。その後もブロックを作ってジェフの攻撃を遮断した鳥取がペースをつかみ、ジェフは起点となれる選手を送り込むが起点を作れず、引き分けに終わったゲームでした。



ここ5試合の鳥取は、0勝3敗2分け(4得点8失点)です。
(ジェフは2勝2敗1分け(9得点5失点))
前半戦は好調だったが後半戦から失速し、守備が不安定さを見せている。4-4-2の布陣で、激しい守備でボールホルダーへ寄せてボールを奪い、早い攻めを狙っているが、やや寄せが遅く、相手に起点を作られている。攻撃はSHの永里・奥山を起点に、中央に高さのある久保・住田に合わせる攻撃が多く、またロングボールを久保・住田に当ててポストしてくる攻撃もあるが、今節は久保が契約により出場できないため、影響が出ると思われる。ボランチに入っている武田・実信がパスを散らしてゲームを作ってくるとリズムが出る。SB森・柳楽もかなり高い位置まで上がり攻撃参加するが、カウンターでの戻りや、内に寄せてサイドが空くことがあり、SBのポジションがゲームを握る可能性がある。



ここまでの鳥取は、5勝21敗15分け(36得点72失点)で、勝ち点30の22位。
ジェフは、18勝12敗11分け(66得点47失点)で、勝ち点65の5位。



個人的注目点を書いていきます。


①アグレッシブさで負けないゲームを


鳥取は、降格の入れ替え戦が絡み、

やや不調ではありますが、



その中でも、アグレッシブにプレーし、

ボールを追いかけ、相手にぶつかり、ゴールにねじ込んでくる、そういうサッカーを最後までしてくるでしょう。



ジェフとしては、

受けて押し切られたら、非常に危険な相手だと思います。



そのため、ジェフも、プレーオフに向け、

よりアグレッシブにプレーできるかが注目点です。



中盤ではしっかり守備を寄せて、相手に前を向かせず、

逆にジェフがねばって前を向いていくゲームを期待します。



後述しますが、昨年ジェフに所属した武田がボランチに入っており、

ここに寄せが甘くなると、大きくサイドに展開し、ゲームを作ってきます。



そのボールが、やはり元ジェフのSH奥山らに入っていくのは、

相手の攻撃パターンとなっています。



中盤で特に武田のところで、しっかり寄せて、

アグレッシブに潰していくことが必要でしょう。



アグレッシブなプレーを見せる、

ジェフのサッカーに注目です。



②サイドに起点を作り、大きくクロス


ジェフの攻撃についてです。


鳥取の守備は、ややSHの戻りが無く、

さらにSBが内側によって守備しているため、



サイドで起点を作りやすい感じになっていくと思います。



そのため、片方のサイドに寄せて、逆サイドに大きく入れることで、

得点チャンスを作っていくことができると思います。



そのように、サイドで起点を作り、大きなクロスをファーサイドに入れる攻撃が、

注目点です。



ジェフとすれば、中盤でしっかり作り、

サイドにサイドバックヨネ・峻希を走らせて、大きなクロスを入れていく展開が望ましいでしょう。


SBからクロスを入れることで、中央でつぶれる選手もでき、

大外で走り込む選手が空きやすくなると思われます。



やはり最終戦では、得点王ケンペスに点をとってほしいですし、

森本にも、早いクロスに飛び込むゴールが見たいところです。



サイドに起点を作り、

大きなクロスで点を奪うジェフの攻撃に注目です。



③相手のSHとボランチに注意



ジェフの守備についてです。



鳥取の攻撃は、

3角形をつくりパスをつないでくると思われますが、



ボランチ武田・実信を起点にサイドに振り、

SHからクロスを入れてくる攻撃と、


縦パスをセンターフォワードに入れ、

ポストし、そこにSHとボランチが走り込む攻撃の2通りになると思われます。



キーマンとなる久保が出場できないことから、

FW住田はどちらかというと裏へぬける動き中心になる可能性もあり、


ボランチとSHの動きをどう抑えるかが、注目点となります。



ボランチ武田と実信は、ともにパスの精度も高く、

ミドルシュートもあるので、



ジェフは中盤でのマークを外さず、

がつがつと当たり、前を向かせないことが大事でしょう。



このボランチからサイドに展開されると、

左SHの永里はテクニックのあるドリブルで、右の奥山はスピードで、



それぞれサイドを崩してきて、

クロスが入ってくれば、鳥取の狙っている攻撃パターンとなります。


SHに入れる前に、ボランチのところで、

潰していきたいところです。



ボランチとSHに注意し、

潰しにいくジェフの守備に注目です。



さて、今期もとうとうリーグ戦の、

最終戦をむかえた。



昨年われわれは、最後の最後で悔しい思いをし、

今年一年を、その思いを引きずるように戦ってきた。



この時点でこの順位にいるというのは、

やはり、プレーオフで勝って、昨年の想いを晴らして昇格せねばならないということだろう。



だが、その前に、

しっかり倒さねばならない相手がいる。


倒すべき相手を確実に倒していけるようでなくては、

昇格は果たせない。


眼前の鳥取という相手に集中し、

勝利を目指そう。




さあ戦いの時間だ

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

明日はJ2栃木戦@フクアリ [プレビュー(2013)]

(少し早めに明日分の記事を更新します)


どうも、わたしです。


長崎との直接対決に敗れ、5位に後退したジェフは、

ホーム最終戦で、栃木と対戦します。


栃木もプレーオフ進出の可能性を残していて、

負けられない戦いとなります。



ジェフと栃木の対戦成績は、リーグ戦で、
ジェフの1勝1敗5分け(7得点7失点)です。


ジェフと栃木の最終対戦は、今年3月にJ2第3節をアウェイで戦い、
0-0で引き分けています。
序盤から激しく攻撃姿勢をとった両軍だが明暗が分かれる。開始早々裏に抜ける攻撃を栃木FW廣瀬が見せたのに対し、ジェフFWケンペスは前半1分にポスト時にイエローカードをもらい、抑えざるを得なくなる。パスを回したいジェフに対し、栃木はプレスとしっかりしたゾーンで網を張り、パスを寸断すると、カウンターから攻勢を強めた。前半15分くらいからはジェフもロングボールを裏に入れるようになりややペースを盛り返すが、続かず、栃木ペースの前半となった。後半はやや膠着した展開が続き、次第に栃木の守備が間延びしてきたことからジェフがペースを握りつつあったが、79分・82分の決定機を相手GKにセーブされるなどで沈黙。逆に最後は栃木に攻められ、全体としては岡本のセーブにも助けられ何とかスコアレスドローとなったゲームであった。



ここ5試合の栃木は、4勝1敗0分け(12得点8失点)です。
(ジェフは3勝2敗0分け(10得点5失点))
4-4-2で攻守の切り替えの早いサッカーをしてくる。前からのプレッシャーを強くかけ、中盤でボールにしっかり寄せて奪うと、サイドを中心に攻め上がってくる。ボランチパウリーニョのところで奪い、前線のクリスティアーノ、サビア、廣瀬、近藤の4人に入れてくる攻撃は鋭い。またSBも攻撃的で、サイドからの分厚い攻撃も展開してくると思われる。SBが上がった裏などにスペースが生まれることもあるが、戻りも早く守備も堅い。守備時は4バックが絞って、両SHが下がって守備に回るなど、人数をかけた守備も展開。カウンターでの攻撃も得意で、カウンターには警戒が必要だろう。



ここまでの栃木は、16勝13敗11分け(58得点53失点)で、勝ち点59の9位。
ジェフは、18勝12敗10分け(65得点46失点)で、勝ち点64の5位。



個人的注目点を書いていきます。



①攻守の切り替えを早くスピーディーに


栃木は、とにかく攻守の切り替えが早く、

速攻も早いですし、守備にもすぐに戻ってプレッシャーをかけてきます。



栃木は内側に絞って、ゴールエリア内を固めてくる印象なので、

ジェフとしては、固められる前に、攻守の切り替え早く攻めることが必要でしょう。



うちに絞った場合は、サイドが空くので、

ややサイドでは有利な展開が作れるかもしれませんが、



サイドから鋭く、

早い攻撃でゴールを目指してほしいと思います。



また逆に、栃木の速攻に苦しめられそうなので、

こちらも、素早い戻りで守備陣形を作らないといけないでしょう。



攻守を早く、栃木を圧倒する、

ジェフのサッカーに注目です。



②ボランチの主導権争いに勝利し、攻撃に切り替えよう


ジェフの攻撃についてです。



前述のとおり、攻守の切り替えを早く、

素早い攻撃が必要だと思いますが、



ここのポイントとなるのが、

ボランチからの展開だと思います。


栃木は、ボランチのパウリーニョ・菊岡のところで、

運動量も多く、バランスの良い守備で中盤でうまくボールをカットし、


相手にゲームの主導権を握らせないサッカーを、

して来ると思っています。



それに対し、ジェフもその中盤のところでペースを作り、

主導権争いを制しながら、攻撃の起点を作れるかが注目点です。



相手ボランチにボールを握られ、相手の前線に一気に入れられてしまうと、

ジェフのボランチは、ボールが上を通過するだけで、なかなか仕事ができない展開となってしまいます。



そのため、ジェフのボランチが中盤でポジショニングをうまくとり、

ボールに絡み、



ボランチを中心に、

中盤での主導権をにぎっていくひつようがあるでしょう



ボールに絡めれば、

ケンタロ・慶のところから、サイドもしくは縦に、攻撃の起点となるパスを入れて、



一気に攻めてほしいと思います。


中盤で主導権を握り、

攻撃に転ずるジェフの攻撃に注目です。


③相手FW陣の速攻を止めよう


ジェフの守備についてです。



栃木のFW陣の速攻は、

要注意でしょう。


これは例年から苦しんできていますが、

ディフェンス陣がしっかり競り合い、また守備に早く戻って対応していくしかないでしょう。



栃木のFW廣瀬・サビアのスピードと、クリスティアーノ・近藤はテクニックで、

苦しい体制からでもボールをコントロールして、ゴールへねじ込んでくるでしょう。



体をしっかり寄せて、激しくぶつかっていかないと、

相手からボールを奪うことができないかもしれません。



速攻の早い相手FW陣にしっかり対応し、

攻撃を止めるジェフの守備陣に注目です。



さて、今節は、

フクアリでのホーム最終戦となり、



長年ジェフを支えた守護神・櫛野選手の引退セレモニーも、

行われる。


このゲームは昇格へ向け、

負けられないゲームでもあるが、



それ以上に、セレモニーに水を差さないよう、

勝利が必要なゲームでもある。


守護神への感謝を、

勝利で、そして、無失点という形であらわし、送り出そう。




さあ戦いの時間だ。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | - プレビュー(2013) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。