前の3件 | -
しばらくはサッカー観戦を控えようと思います [分類なし]
どうも、わたしです。
J2は6月27日から再開することとなり、
書いている時点であと10日ほどで再開となります。
ただ、
わたしが考えるに、
ゲームの実施が、たとえ無観客であったり、徐々に観戦者を増やしていく形であるとしても、
選手間や、関係者、観客などへの、感染拡大の可能性が否定できないと考えています。
そのため、
今の時期の再開には、はっきり反対の立場をとりたいと思います。
もちろん、その中でも楽しみたい方、プレーを求める選手、
それぞれの立場は否定しないですし、それぞれだと考えています。
わたし自身は、反対の立場をとるためにも、
しばらくはテレビ観戦も控えようと思います。
そのため、ブログも、
しばらくお休みです。
ワクチンなどが一人一人にしっかりといきわたり、
安全安心に、プレーする選手も、観戦するサポーターも、みんなが楽しめる日が戻るよう、祈っています。
ソーシャルディスタンスを保ち、手洗いうがいをしっかりとして、
みんなでの観戦防止を続けて、頑張っていきたいですね。

にほんブログ村 にほんブログ村
J2は6月27日から再開することとなり、
書いている時点であと10日ほどで再開となります。
ただ、
わたしが考えるに、
ゲームの実施が、たとえ無観客であったり、徐々に観戦者を増やしていく形であるとしても、
選手間や、関係者、観客などへの、感染拡大の可能性が否定できないと考えています。
そのため、
今の時期の再開には、はっきり反対の立場をとりたいと思います。
もちろん、その中でも楽しみたい方、プレーを求める選手、
それぞれの立場は否定しないですし、それぞれだと考えています。
わたし自身は、反対の立場をとるためにも、
しばらくはテレビ観戦も控えようと思います。
そのため、ブログも、
しばらくお休みです。
ワクチンなどが一人一人にしっかりといきわたり、
安全安心に、プレーする選手も、観戦するサポーターも、みんなが楽しめる日が戻るよう、祈っています。
ソーシャルディスタンスを保ち、手洗いうがいをしっかりとして、
みんなでの観戦防止を続けて、頑張っていきたいですね。


にほんブログ村 にほんブログ村
J2は5月2日再開へ。中断期間も長くなってきました [Jリーグ]
どうも、わたしです。
Jリーグは各クラブと実行委員会を実施し、
再延期に基本合意したとのことです。
それによって、J2は5月2日を再開めどと
するようですね。
ジェフに当てはめると、5月2日(土)の13節水戸戦(フクアリ)からの、
再開になりますね。
延期もたびたびですが、
フクアリで再開できるというのは、ありがたいことですね。
リーグからは、中断明けも、アウェイチームからの遠征を自粛してもらうような要請も出しているとのことで、
当面は、応援にも支障が出るのかもしれませんね。
リーグ戦の試合数や、昇格の有無など、リーグ戦がどうなってしまうのかもわかりませんが、
早く収束して、落ち着いて応援ができるような毎日に戻っていってほしいですね。
第1節が終わってからの長い準備期間になってしまっていますが、
チームがこの中断期間にしっかり成長し、いいサッカーを見せてほしいですね。

にほんブログ村 にほんブログ村
Jリーグは各クラブと実行委員会を実施し、
再延期に基本合意したとのことです。
それによって、J2は5月2日を再開めどと
するようですね。
ジェフに当てはめると、5月2日(土)の13節水戸戦(フクアリ)からの、
再開になりますね。
延期もたびたびですが、
フクアリで再開できるというのは、ありがたいことですね。
リーグからは、中断明けも、アウェイチームからの遠征を自粛してもらうような要請も出しているとのことで、
当面は、応援にも支障が出るのかもしれませんね。
リーグ戦の試合数や、昇格の有無など、リーグ戦がどうなってしまうのかもわかりませんが、
早く収束して、落ち着いて応援ができるような毎日に戻っていってほしいですね。
第1節が終わってからの長い準備期間になってしまっていますが、
チームがこの中断期間にしっかり成長し、いいサッカーを見せてほしいですね。


にほんブログ村 にほんブログ村
Jリーグは再開を延期へ。ジェフは3試合が延期。 [Jリーグ]
どうも、わたしです。
Jリーグは中断期間を3月いっぱいまで延長し、
4月3日再開を目指す方向との行動がありました。
新型コロナウイルスの終息がなかなか見えない中
仕方のない判断かもしれませんね。
ジェフは3月に予定されていた北九州戦、栃木戦、東京V戦が延期になり、
4月4日(土)の愛媛戦の復帰を目指すことになりそうですね。
この愛媛戦もフクアリでのゲームで、
再開を喜べるような、激しいゲームになりそうですね。
再開できるかどうかは、われわれ一人一人の、ウイルスを拡散しない心がけから、
国内でしっかりとウイルスの終息ができるかどうかにかかっていますね。
マスクをしたり、せきエチケットを心がけるとともに、
手洗いうがいなどを徹底して、リーグ再開に向けて、一人一人が頑張っていきたいですね

にほんブログ村 にほんブログ村
Jリーグは中断期間を3月いっぱいまで延長し、
4月3日再開を目指す方向との行動がありました。
新型コロナウイルスの終息がなかなか見えない中
仕方のない判断かもしれませんね。
ジェフは3月に予定されていた北九州戦、栃木戦、東京V戦が延期になり、
4月4日(土)の愛媛戦の復帰を目指すことになりそうですね。
この愛媛戦もフクアリでのゲームで、
再開を喜べるような、激しいゲームになりそうですね。
再開できるかどうかは、われわれ一人一人の、ウイルスを拡散しない心がけから、
国内でしっかりとウイルスの終息ができるかどうかにかかっていますね。
マスクをしたり、せきエチケットを心がけるとともに、
手洗いうがいなどを徹底して、リーグ再開に向けて、一人一人が頑張っていきたいですね


にほんブログ村 にほんブログ村
前の3件 | -