SSブログ
プレビュー(2014) ブログトップ
前の3件 | 次の3件

明日はJ2札幌戦@厚別 [プレビュー(2014)]

どうも、わたしです。


前節ホームで快勝したジェフは、

アウェイ札幌に乗り込みます。


同じく13勝で昇格プレーオフ圏のライバルに、

負けられない一戦です。




ジェフと札幌の対戦成績は、リーグ戦で、
ジェフの7勝9敗1分け(19得点25失点)です。



ジェフと札幌の最終対戦は、今年5月にJ2第14節をフクアリで戦い、
2-0で勝利しています。
ゲーム開始からジェフ・札幌ともにパスをつないでいく展開を目指すが、両軍ともにラインを高くコンパクトさをつくりなかなか起点ができないが、ジェフがセカンドボールを拾いポゼッションを握った。ジェフは中盤での守備がさえ、カウンターからチャンスを作り、徐々に裏へのスルーパスがつながりだすと、前半の34分にヤザのスルーパスに井出が飛び出して合わせて先制に成功。前半を1-0で折り返した。後半もジェフが運動量で勝りしっかりした守備からペースを握った。73分に右サイドに流れた大塚のクロスをケンペスが決めて2点目。その後もややペースを握りパスをつなげつつ、2-0で勝利した一戦でした。


ここ5試合の札幌は、2勝1敗2分け(6得点5失点)です。
(ジェフは、2勝1敗2分け(7得点5失点))
昇格に向けバルバリッチ監督に交代し、ここ数節で3バックに変更した。前から強いプレスとサイドにコンパクトに寄せる守備で奪って、攻守に速い切り替えをするサッカーが光る。ボランチ宮沢を起点にサイドに振っていくサイド攻撃が多い。中央の長身のFW都倉に当てて、シャドーのFW前田が前を向いて起点になってくる攻撃に注意か。身長の高い選手も多く、セットプレーも注意。やや攻撃が単調で、マークがつかれていると打開できないところがある。3バックのわきに大きなスペースがあり、ややサイドからの攻撃への守備に苦しんでいる。また前線の戻りが遅く、コンパクトさが作れないなど守備にも難がある。



ここまでの札幌は、13勝12敗10分け(40得点38失点)で、勝ち点49の10位。
ジェフは、13勝9敗13分け(43得点37失点)で勝ち点52の7位。



個人的注目点を書いていきます。


①ジェフは前節の前への勢いを持続したい


前節、ジェフはフクアリで、福岡を相手に、

非常に前への積極性のあるゲームを見せました。


攻撃でも、前を向くと選手がどんどん押し上げていく攻撃が見られましたし、

守備でもラインを上げ、ボランチが前に出ていく守備が光りました。


ここまで動きが少なく足元につなげるだけの攻撃や、引きすぎてしまう守備の弱点がありましたが、

しっかり打開できたゲームだったと思います。



今節の相手の札幌は、監督交代もありましたが、

福岡とよく似たコンセプトになってきたと思います。


3バックで、前線にボールの収まるFW都倉や前田を置き、センターラインにゲームを作れるDF河合・MF宮沢を置いた布陣で、

前からのプレスを強くし、どんどん前に押し上げてくるスタイルをとっていると思います。


ジェフとしては、前節同様、札幌の圧力を跳ね返し、

前に出ていく積極性を持続できるかが注目点です。


札幌のスタイルに押し込まれてしまうと、

ジェフはどんどん引かされて、押し込まれてしまうことになりますが、


相手のプレッシャーを恐れず、どんどん全体で押し上げて、

前を向いたプレーを見せてほしいと思います。



逆に札幌の攻撃は、裏に抜けられる内村がケガでいないため、

コンパクトにマークにつかれると、前線で打開できていないところがあります。


最終ラインもしっかり押し上げて、

コンパクトな積極的な守備にも期待したいです。

②3バックのわきのスペースを使う攻撃を



ジェフの攻撃についてです。


前節の福岡もうそうでしたが、

3バックのチームでは、3バックの両脇のスペースがねらい目ですが、


札幌もそのスペースが空いているのが弱点となっています。


ジェフとしては、その3バック脇をうまく使った、

サイド攻撃に注目です。



福岡戦では、太亮が高い位置に走りこみ、ゴールを決めましたが、

コメントで、そこにスペースがあることが分かっていて、相手のウイングとのサイドの主導権争いを制したかったと話していました。


今節も、同様に相手ウイングとのサイドの主導権争いに、

なると思います。



ジェフは、サイドバックもどんどん上がって、相手の3バック脇を蹂躙し、

サイド攻撃からチャンスを作っていってほしいと思います。



③起点となる選手へ早い寄せを


ジェフの守備についてです。


札幌はすべての選手が能力の高い選手ではありますが、

基本的にセンターラインの選手が起点になってパスを供給してくると思います。


DF河合、ボランチ宮沢、シャドー前田、CFW都倉というセンターラインがそこに当たり、

その選手が下がって起点を作り、サイドに振っていく攻撃が中心と思います。


ジェフとしては、そのセンターラインへのマークをしっかり寄せ、

相手に起点を作らせない守備に注目です。


ジェフとしては最終ラインをしっかりあげて、コンパクトさを作る守備で、

相手の前線の起点を封じてほしいと思いますし、


相手のDF河合、ボランチ宮沢のところにも、しっかり寄せて、

相手の起点を封じていってほしいと思います。




さて、ジェフは今週は3連戦に突入するが、

札幌、C大阪、大分と、昇格のライバルやJ1チームとの激戦になる。


ここからの戦いは、

どんな相手でも負ければそこでおしまいである。



相手もそんな意識で戦ってくるだろう。



勝ちたい気持ちで負けずに、

全力で勝利を奪いにいこう。




さあ戦いの時間だ。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村m
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

明日はJ2福岡戦@フクアリ [プレビュー(2014)]

どうも、わたしです。


前節ホームでスコアレスドローとしたジェフは、

ホーム連戦で、福岡を迎えます。


ホームでしっかり点を取って、

勝利を奪いたい一戦です。



ジェフと福岡の対戦成績は、リーグ戦で、
ジェフの11勝8敗4分け(45得点32失点)です
J2では、2勝4敗1分け(9得点9失点)です。




ジェフと福岡の最終対戦は、今年6月にJ2第17節をアウェイで戦い、
0-1で敗戦しています。
ゲーム開始から両軍コンパクトな展開で中盤でボールが行ったり来たりするが、ジェフはサイドで収まり、福岡は裏への早いボールを入れてくる展開が続く。ジェフはサイドハーフの井出・ヤザにボールが収まるが、高い位置での起点が作れず、サイドで追い込まれてしまうような展開が続き前半は3本のシュートにとどまった。逆に福岡も高い位置での起点は作れないが、中盤から早い切り替えで攻めに転じると、40分に右サイドからのクロスに金森が飛び込み先制。前半を0-1とした。後半も福岡の早い寄せに苦しみ、ジェフは起点が作れないでいたが、74分に山中の飛び出しを倒したDF古賀が退場。守備を固めた福岡を崩しきれず、ジェフが7戦ぶりの敗戦となったゲームでした。



ここ5試合の福岡は、2勝3敗0分け(7得点9失点)です。
(ジェフは1勝1敗3分け(7得点8失点))
3バックを採用しているがゲームによって前線やサイドの布陣を変えてゲームにのぞんでいる。高い位置からアグレッシブに寄せて、カウンターを狙ってくる。DF堤やMF武田を起点にパスを入れて、前線のFW酒井に入れていく攻撃が多い。FW城後が絡んでくると攻撃が鋭くなり、FW平井はやや下がってゲームを組み立てる。サイド攻撃もあり攻撃は多彩。やや起点となる選手が後方におり、前線の起点が作れない。前線があまり下がってこないか、もしくは最終ラインが上がれないことが多く、やや間延びすることがある。その場合はセカンドボールを中盤で拾われ、ピンチに陥っている。



ここまでの福岡は、13勝13敗8分け(44得点44失点)で、勝ち点47の11位。
ジェフは、12勝9敗13分け(40得点37失点)で、勝ち点49の9位。


個人的注目点を書いていきます。



①ラインを上げて、セカンドボールを奪って押し込める展開を



ジェフと福岡は、布陣が4バックと3バックの差はありますが、

よく似た弱点を持っているように思います。


選手のレベルも高く、

多彩な攻撃ができるようなところも似てますが、


一方で、起点となる選手が福岡ではDF堤やボランチの武田、ジェフではDF智やボランチケンタロー(兵働)と、低い位置にいたり、

押し込まれてくると、最終ラインが引いてしまい、守備が間延びしてくるところがあります。


ジェフとしては、この弱点を見せず、福岡の弱点を突いていくために、

ラインを上げて、間延びしてくる相手のライン間でセカンドボールを奪い、押し込んでいくサッカーを見せたい。



相手を押し込んでいけば、どんどん前線と最終ラインが開いていくようになると思うので、

ジェフが積極的にラインを上げて押し込む展開を作ってほしいです。


逆に福岡が強気になると、かなり上がってきて、

3バックのDF堤らが起点となって攻撃を組み立ててくるため、逆にジェフが押し込まれてピンチになるでしょう。


どちらが積極的にラインを上げて、押し込んだゲームができるか、

ボランチや最終ラインのバランス感覚と、リスクを負う積極性が問われると思います。


期待したいと思います。



②ライン間でボールを受けて、高い位置で起点を作りたい


ジェフの攻撃についてです。



前述のとおり、福岡の守備を見ていると、

ややライン間が間延びしており、前線が戻ってこないところがあります。


そのため、ジェフは相手のライン間でしっかり起点を作り、

そこから崩していく攻撃に注目です。


相手のラインが間延びしていれば、そこに也真人や井出くんがどんどん走りこみ、

高い位置で起点を作って、


裏に走りこむ森本にボールを供給してほいいと思います。


また、福岡が間延びしなかった場合には、サイド攻撃をしっかりできるチャンスになると思うので、

サイドを押し込んで、数的優位を作る展開を作ってほしいと思います。



相手の布陣や状況を見つつ、変化をつける展開も、

狙ってほしいです。


③3トップとCB2人のミスマッチをどうするか


ジェフの守備についてです。



ジェフの守備は、ややSBが高い位置をとることもあり、

CB2人で相手の前線を見ていくことが多くなりますが、


3トップでくる相手には、

ややミスマッチなところがあり、そこを弱点として突かれているときもあります。


そのため、相手の3トップへの対応に注目です。



相手の3トップは、FW酒井、平井、金森、城後らの組み合わせで組んでくると思われますが、

なかなか強力です。


ジェフはCB2人でシャドーストライカーをどう見るか、

しっかり対応方法が必要でしょう。


CBのうち一人がシャドーにつくのか、ボランチが一人下がるのか、

やり方はあると思いますが、


この対応策をしっかり作り上げ

今後の戦いにも活かしてほしいと思います。



さて、ジェフは今節10月のホームゲームを迎えるが、

なかなか複数得点を挙げておらず、ホームでは7月30日が最後である。


前節はスコアレスドローであったので、

やはり複数得点をとって勝つゲームを作らねばならないだろう。


ホームで1点に満足せず、

貪欲にゴールを奪い、勝利を奪っていこう。




さあ戦いの時間だ。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村m
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

明日はJ2東京V戦@フクアリ [プレビュー(2014)]

どうも、わたしです。


前節、アウェイで終了ぎりぎりに失点し、勝利を逃したジェフは、

ホームに東京Vを迎えます。


昇格・降格をかけ、監督交代もあった両軍が、

負けられない一戦となります。



ジェフと東京Vの対戦成績はリーグ戦で、
ジェフの17勝22敗4分け(56得点70失点)です
J2ではジェフの3勝3敗3分け(11得点11失点)です。


ジェフと東京Vの最終対戦は、今年3月にJ2第3節をアウェイで戦い、
1-1で引き分けています。
両軍、パスを回していくが、前からプレスをかけて相手の攻撃をつぶし、中盤でのつぶしあいが続いた。ジェフは森本・也真人が動いて起点を作り出そうとするのに対し、東京Vは高い位置からのカウンターでチャンスを作った。ボール自体はジェフが持つ時間が長かったが、シュート数では東京Vのほうが多い前半となった。後半に入ってもジェフはなかなか自由にボールを入れられないが、やや東京Vにボールが収まりだし、ジェフが引いてしまう展開が増えた。53分、左サイドでFKを与えると、FKに合わされ失点。東京Vの圧力にややおされる展開となった。ケンペス・谷澤・兵働を投入すると前線で収まる場所ができ、ややジェフの攻撃ができ始めるが、カウンターから東京Vにもチャンスを作られ、苦しい展開が続く。終了間際の90分、左サイド太亮のクロスを上がっていた智が押し込み同点とし、1-1でなんとか引き分けたゲームとなりました。



ここ5試合の東京Vは、1勝4敗0分け(3得点8失点)です。
(ジェフは、2勝1敗2分け(9得点8失点))
三浦ヤス監督から富樫監督へ交代が行われ、ベテラン勢の起用も行われるようになった。コンパクトな布陣で球際に強く当たってくる守備で守ると、攻撃はサイドを中心にパスを回してくる。SHはドリブルで中央に入ってくる攻撃や、SBの安西・安在がクロスを入れてくる攻撃が鋭い。中央のFW平本・常盤らに当ててシュートを狙ってくる攻撃もある。やや引いてしまった時の守備が選手の間が空いていることが多く、ライン間で起点を作られてさらに裏にスルーパスでぬけられるケースが多い。


ここまでの東京Vは、7勝17敗9分け(25得点43失点)で、勝ち点30の20位
ジェフは、12勝9敗12分け(40得点37失点)で、勝ち点48の7位。


個人的注目点を書いていきます。

①相手の気迫に押されず落ち着いたプレーを



前節のジェフは、悪くない時間もあったものの、前半は押し込まれて引いてしまったり、後半終了間際にスキを突かれ失点してしまうなど、

ややメンタル的な不安も見えました。


一方、東京Vは降格争いに巻き込まれていますが、監督交代もあり、

球際に非常にアグレッシブにくるサッカーを見せてくると思います。


この辺の気迫で負けてしまうと、基本的にヴェルディは能力の高い選手も多く、

危険があると思います。



そのため、気迫に押されないサッカーに注目です。


強いプレスに来られても、落ち着いてパスを回し、

後述しますが、コンパクトにサイドに寄せてくる逆サイドに展開する攻撃を見えてほしいと思います



②サイドを広く使ってゴール前に人数をかけよう


ジェフの攻撃についてです。






東京Vの守備は、コンパクトで激しいプレスをかけてくる印象ですが、

逆サイドに展開されると、人が少なく相手のチャンスとなっているように思います。


そのため、ジェフとしても、サイドを広く使い、

逆サイドに展開していくのがいいと思います。



またこのサイドチェンジで有効なのが、

逆サイドにはたくさんの選手を配置する必要がなく、少ない人数でクロスまで行けるので、


ゴール前に多くの人数がかけられることです。


東京Vの守備陣は、やや選手間でボールを収められ、苦しんでいるように見えるので、

ゴール前に複数人が入り、DFを混乱させてほしいと思います。



③引きすぎに注意し、シュートを打たせるな



ジェフの守備についてです。


東京Vの攻撃の中心は、FW平本と常盤になってくると思いますが、

両方体が強く、全線でしっかり起点を作ってきます。


運動量もあり、裏にも入りこんでくるので、

ジェフのラインも下げさせてくると思います。


それによってラインが下がってしまうと、相手のサイド攻撃でクロスをその下がったライン前に入れられ、

最終ラインの前からシュートを打ってくることが危険だと思います。


そのため、ジェフとしては守備を下がりすぎず、

その前からシュートを打たれない守備に注目です。


相手が押し込んできても勇気をもって前へ出る、

そんな守備に期待したいと思います。



さて、先週のフクアリではジェフは勝利を挙げ、

俺たちジェフで締めくくることができたゲームだった。


アウェイでこそ勝てなかったが、今節はホーム戦。

やはり勝利が必要な戦いだろう。


アドが盛り上げ役をやってくれたが、今節をラストにU19へ召集されてしまうこともあり、

アドへの祝砲を上げることも必要だろう。


フクアリで勝利をあげ、

アドを送り出す祝砲としよう。


さあ戦いの時間だ。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村m
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | 次の3件 プレビュー(2014) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。