SSブログ

カウンターでの連携が良かったように思います<2019年J2第41節京都戦@たけびし> [レポート(2019)]

ジェフ0-1京都


どうも、わたしです。


ジェフはコンパクトに守り、ボールの入りどころで奪って、

カウンターという流れができたゲームに感じます。



カウンター時には、船山・クレーべらが近くでプレーできたとともに、

サイドでもワンツーなど、連携の多かったゲームに思います。



流れを簡単に振り返ります。

両軍中盤でコンパクトに構え、プレッシャーをかけあって始まった。ややジェフの方が寄せが早く、奪ってのカウンターや、サイドで人数をかけての攻撃で、序盤はペースを握り、決定機も作った。しかし徐々に京都にボールを回されるようになり、ジェフはやや下がって守備に回る時間が増えた。それでもしっかりコンパクトに守り、奪ってのカウンターも早くやや優位に前半を終えます。後半に入っても、京都がボールをもち、ジェフはコンパクトに寄せてカウンターをかける時間が続く。ジェフはコンパクトな守備はしっかりと続けていたが、京都が前線の選手を入れてくると、徐々に押し込まれ押し上げられなくなった。84分に京都右サイドからのクロスを、仙頭に決められ失点、その後、ジェフは全体的に上がって反撃に出るが決めきれず、0-1で敗戦したゲームでした。


思うところを書いていきます。


①カウンターでの連携が良かったように思います。


今節のジェフは、

カウンターが良かったと思います。



前節のレポート記事でもアランを起点にしたカウンターを取り上げましたが、

このところ、しっかりコンパクトに守ってカウンターがしっかりしてきたように思います。


今節は、全体的にカウンターの攻め上がりも早く、

人数のかかったカウンターでの連携が良かったように思います。



クレーべや船山が起点になる場合では、

2人と、さらに小島や為田らが攻め上がってからむシーンもあり、攻め上がりがっ徹底されていたように思います。


また、サイドから攻める場合では、ワンツーを使うケースが多く、

為田や堀米が内にパスを入れ、パスアンドランで、相手の裏を取るシーンが多くみられました。



奪ったところでは、少しドリブルで相手の守備を外すシーンも多く、

対京都の作戦も多かったように思いました。



こういった連携は、相手の戦術によってできやすかったり難しかったりはありますが、

できればどの相手にも有効となる連携であると思います。



最終節でも、しっかりと連携をとって、

形にしていってほしいですね。





がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。