SSブログ

長谷部監督の分析というのはしっかりしていると思う<2016年J2第38節長崎戦@フクアリ> [レポート(2016)]

ジェフ0-0長崎


どうも、わたしです。



ゲームは点が取り切れず、スコアレスドローとなりましたが、

プレスで相手につながせず、良さを奪うゲームになったように思います。


長谷部監督の分析で準備しているものと思われ、

これが的確であることが多いなあと思います。



流れを簡単に振り返ります。

両軍コンパクトに布陣し、前からプレッシャーをかける球際の争いとなったが、ジェフが早いプレスで長崎につなげさせず、逆につないでぺースを握った。ジェフはサイドに数的優位を作りチャンスを作ろうとしたが、中央では起点ができず、得点には至らなかった。しかし、奪われたところでは長崎のボールにすぐに寄せてつぶし、ボールを渡すことなく攻撃を続け、ペースを譲らない展開で進めた前半であった。後半に入るとややジェフの寄せが遅れ、長崎が前線にボールを入れてくるシーンも目立ったが、近藤・岡野らがしっかりと対応。しかし攻撃では起点を作れず停滞し、0-0で引き分けたゲームでした。



思うところを書いていきます。


①長谷部監督の分析というのはしっかりしていると思う


長谷部監督は、相手の良さを消すことで自分たちの良さを出していくサッカーをしていて、

毎試合、相手のチームの分析に基づいて、その良さを消す部分を準備しているようです。



今節は、長崎の攻撃がなかなかつなげていないことや、早いタイミングでFW永井に入れてくることから、

ボールに早い段階で寄せて、相手に自由にボールを回させない守備を作り、



これが、結構機能したように思い、

特に前半は、ほぼペースを握りました。



毎試合狙っていく狙いも違い、テクニカルな場合もあるのですが、

消したい部分というのをうまく分析し、準備しているように思います。



長谷部監督は神戸時代も分析を担当していて、ジェフに来てからも関塚体制でも分析をしていたそうで、

その流れはきちんと引き継いでいるように思います。



相手のサッカーをきちんと見て、対策を施すというのは、

理にかなっているように思います。



願わくばシーズン前に自分たちのスタイルをしっかり確立し、

シーズン中は分析した内容をもとに、カスタマイズをする流れができればいいと思いますが、



シーズン途中での就任というのも、

悔やまれるところです。



とはいえ、チームとして相手のサッカーをきちんと分析して準備し、

チームとして相手の良さを消す方法をゲームの中でとっていくやり方というのも、これからのジェフにきちんと残って、踏襲されていってほしいと思います。


そして来期も長谷部監督が指揮をとれるよう、

残りのゲームでしっかりと結果につなげていきたいですね。



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。