SSブログ

ジェフは3バックに変更も狙いを見せられず<2015年J2第36節福岡戦@レベスタ> [レポート(2015)]

ジェフ0-1福岡


どうも、わたしです。



ジェフは今季初と思われる3バックでのスタート(ゲーム中というのはあるが)となり、

策をもって試合に臨みました。


ゲーム序盤は良かったものの先制を許すと、

福岡の守備にはまってしまい、狙いを見せられなかったゲームに感じました。



流れを簡単に振り返ります。



ジェフは3バック、福岡は4バックでのスタートとなった。両軍高い位置からプレスをかけ積極的に玉際に入ったが、ジェフがペースを握った。サイドから早めのクロスやロングボールを入れていきチャンスを作ったが決めきれないとともになかなか起点を作れず、福岡にカウンターを許した。24分にカウンターのロングボールから前線でウェリントンに落とされ、鈴木惇に飛び込まれ失点してしまう。守備的に安定した福岡にジェフは高い位置で起点が作れず崩せない展開が続き、前半を0-1で終えた。後半に入ると福岡がゾーンを敷きしっかり守ってジェフが崩しにかかるも崩しきれない展開が顕著になり、ジェフはボールを持つがシュートの打てない展開が続いた。也真人・森本・太亮を投入し攻撃に力を入れたが、最後まで福岡の守備を崩せず、0-1で敗戦となったゲームでした。


思うところを書いていきます。


①ジェフは3バックも狙いを見せられず



ジェフは、今季初と思われる、

スタートからの3バックとなりました。



富沢がボランチ的な位置に上がり、

キム・大岩・栗山の3バックと思われ、



WBに佑昌、水野が入った、

そんな布陣となりました。


3バックにするチームの狙いは、大きく分ければ攻撃的にするチームと守備的にするチームがいて、

ジェフは攻撃的にしたいチームであったとおもわれます。


極端に言えば、3バックの3枚の守備を相手の3トップにくっつけて、

残りのメンバーは攻めるというイメージではないかと思います。


一見、攻撃に人数を裂けたように見えますが、そう簡単ではなく、

普段のように4バックの時でサイドバックが上がった2バックの時より守備的になり、



あまり攻撃的にならないという側面もありますが、

ジェフとしては高い位置に選手を入れたかったという狙いであったと思います。



ただ、その前線に人数を入れる位置というのがあいまいで、

ジェフの狙いというのがはっきりしなかったというのが感想です。



ボランチとFWの1枚づつを、サイドに行かせたり中央で余らせたりすることで数的優位を作ることが考えられますが、

結局どこで攻撃の起点を作るのか、狙いがわかりませんでした。



わたしはオシムさん理論の考え方で、システムというのはそんなに大事ではなく、

例えば4バックでも、攻撃時にボランチが一人下がれば3バックになるので、どっちでもいいと考えていますが、



どちらかというと、慣れた4バックで、

攻撃時にボランチを1枚下げて、両サイドバックが上がって攻撃的な布陣を取った方が、バランスがいいような気がしています。



これはジェフはここまでもやっていたことなので、




あえて3バックにするならば、

5バック気味にWBを下げて、守備的に戦うということならわかるのですが、



攻撃的な3バックというのは、

狙いが読めない気もしてしまいました。


相手とのマッチングで必要だった面もあると思いますが、

攻撃の形をはっきりして、狙いを持ったサッカーを作っていってほしいと思います。



さてジェフはここから連戦で、

神戸、大分と戦うこととなる。


安、ネイツの代表FWも不在であり、今節は井出くんも帯同できず、

苦しい戦いといえるかもしれない。



それでも、出られる選手で最高の戦いをつくっていくことは、

できるだろう。


この苦しい連戦を、

最善の戦いで乗り切っていこう




がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。