SSブログ

生観戦する楽しみ方が広まらないとサッカーもデフレ脱却できないんじゃないか [Jリーグ]

どうも、わたしです。




デフレですね。




いろいろお買い物するには、

モノが安く買えていいですけど、




いわゆるデフレで、

がんばって作ったものが高く売れなかったり、すぐ値崩れしてしまう状況というのは、

作る側からすれば、元気がなくなってしまいますね。



作る側の元気がないと、景気も上がらず、

買う方も元気がなくなるという悪循環で、

やはり景気が悪くなってしまう要因として、デフレというのが大きいようです。




こればかりは、政治家や日銀のパワーを全開で、

いい方に進むよう頑張ってほしいものだと思います。




で、このデフレ環境が続くと、

当然、サッカーの観戦料金というのも、下げの圧力が働くのではないでしょうか。



サービス業で考えると、サービスの質は上がっているのに、

サービスによりもらえるお金が減っているという状況が、

デフレだと思います。




その環境に反して価格を下げなければ、当然観客数は減少して、

価格が下がっても、観客が減っても、収益が下がり、



最終的には、選手の給料が下がり、

サッカーの質すら下がるという、悪循環に陥る可能性があります。



一方で、そうならないためには、

チケット代の価値を高める、つまりサービスの質を高める必要があるでしょう。



高いお金を払っても、チケットを買いたいと思わせるサービスを、

提供できなくてはいけないわけです。



いま、難しくなっているのはここではないかと、

思うんです。



今の時代、サッカー以外にも楽しいことってたくさんありますし、

サッカー自体も、スカパーなどテレビで見られる時代になり、



わざわざチケット代を払って、電車に乗って出かけて、風に吹かれたり雨に打たれたりしてサッカーを見なくても、

家で見ればいいや、って時代になってきているように思います。



そして、そんな家でのんびりみたほうが、

出費も少ないと思われます。



クラブは、放映権料の一部が手元に渡りますけど、

テレビが広まることにより、観客が減って、収入が減るようだと、

本末転倒で、



サッカーの質は高まっていたり、テレビでも見れるなどサービスも増えているのに、

収益が減るという状況になれば、まさにデフレといえる状況で、




改善しないといけないのではないかと思います。




そこで思うのは、

クラブやJリーグがどう努力するかということも大事ですけど、



生で観戦しようとしないお客さんって、

生観戦の楽しみ方がわからないんじゃないかっていうこと。




生観戦しない方を非難するわけではではなく、

未開拓というか、楽しみ方を発見できてない状態なんでないかと思います。






例えば、ももクロZのライブがあって、

それに実際に参加して盛り上がるのか、DVDで映像と歌を視聴するのか、

この差は大きくて、感じる興奮度合いが違うと思いますよね。




テレビの前で、シーンとしながら一人で、

興奮して見るというのは、なかなかできなくて、

ライブ会場なら、アーティストと、大勢の仲間と、

その興奮を共有できて、参加した楽しさが倍増すると思うのです。




だから、チケットを買って、

会場までいって、ライブに参加するのではないでしょうか。




でも、サッカーのスタジアムって、

割と、座って淡々と観ている観客が多すぎるような気がします。




試合開始直前に来て、

座って、淡々と観て、

勝っても負けても、表情を変えずそのまま帰るみたいな。



そしたら、テレビの前でも一緒で、

雨風に当たらないし、視聴料も安くて、テレビの方がいいということになってしまいそうです。





そうすると、サッカー観戦者にも、

音楽ライブで興奮を共有するような、会場に行かないとできない楽しみ方が、広まらないと、

なかなか観客は増えないし、




デフレは脱却できないのではないかと思います。




いま、スタグル(スタジアムグルメ)を普及させて、観戦サービスを向上させようという取り組みは多いですけど、

それだけじゃなく、




観戦の仕方を広めることと、

スタジアムと観客の一体感、選手と観客の一体感をもっと充実させて、



ゲームの持つ興奮を、多くのお客さんが共有できるようにならないと、

テレビでの観戦に勝てないのではないかと思います。




わたしであったり、毎試合ゴール裏にいるサポーターを魅了してやまない、

スタジアムでの生観戦。




テレビでは決して感じられない、多くの興奮や、いろいろなドラマを感じさせてくれる、

貴重な空間です。




ぜひとも、生観戦して、

みんなでサッカーの、スタジアムの興奮を共有して、

デフレ脱却、上がり調子に行きたいもんですね。






にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 5

秋津蜻蛉

こんばんは。
お客さん増やしたいっすね~!

一番手っ取り早いのは、代表に2、3人送り込んでメディアに取り上げてもらってわっしょいわっしょい、みたいな感じですかね。
まぁ、難しいですね…。

ワタシ、前から妄想しているんですが…

トトの販売権(っていうのが正しいかわかりませんが)を各クラブに譲ったらどうかなぁ、と。
トトがイマイチ普及していない原因の1つとして「当たらない」ってのがあるんじゃないかと。
例えば、鳥栖vs鹿島とか全然わかんないですもん…。
あんまり興味ないから。(鳥栖鹿島サポさんすみません(^^;)
データ収集してないから予想のしようがなくて、ほとんど運。
でも、これが「次節の松本山雅戦、何対何でどっちの勝ち?誰が点獲る?」
オッズ
ジェフの1-0は2倍、2-0は3倍
得点者、荒田2倍、藤田3倍…
だと俄然燃えます。
イレブンの調子、チームのおかれている状況、監督の戦術、相手チームとの直近の対戦結果……。。
データがあれば予想が楽しい。当たればなお楽しい。
応援の意味も込めて、得点者を勇人で1000円買ってみよう。とか。
チンタラプレーで下位に敗戦なんかした場合は猛烈なヤジ。

来期からやってくれないかなぁ~。

by 秋津蜻蛉 (2012-11-02 05:41) 

こたろう

フクアリというJリーグの中でも他クラブからうらやましがられるスタジアムを持ちながら、年々入場者数が減少している現状は、クラブとしての魅力度と期待値の素直な反映と考えた方が良さそうです。

今年は、ホームゲームを1試合残していますが、ここ3年のホームゲーム入場者の推移は次のとおりです。

1試合平均
11,689人→9,680人(▲17.2%)→9,020人(▲6.8%)

最高入場者数
15,716人→16,360人(4.5%)→11,966人(▲26.9%)

最低入場者数
8,381人→6,955人(▲17.0%)→6,235人(▲10.4%)

総入場者数は、2010年(210,394人)からゲーム数が3ゲーム増えているにもかかわらず、20,000人程度少ない190,000人程度になると見込まれます。

J2に3年も留まっていると、こういうことになるのですね。
今シーズンは、ホームゲームで10勝5分け5敗となっていますが、スタジアムに足を運ばなくなったサポーターの多くは、J2のジェフに興味がなくなったのか、折角足を運んでもストレスのたまるゲームを見せられて、スタジアムに行く気力を失ってしまったと考えるのが素直だと思います。
私の周りにもスタジアムに足を運んで憂鬱な気分になり、そのダメージを1週間引きずる生活に見切りをつけ、TV観戦に切り替えたサポが何人かいます。

現状で、イベントとかスタジアムグルメの充実とかは、やらないよりはやった方が良いとのレベルでしかなく、解決策は、J1への復帰しかないと思います。
来期もJ2だと、サポのスタジアム離れとジェフ離れは加速し続けると思われます。
残り2試合を勝ち抜き、プレーオフに生き残り、プレーオフ2試合を勝ち抜き、J1昇格を実現することを祈るばかりです。


by こたろう (2012-11-02 11:40) 

nuruinu

>秋津蜻蛉さん

こんばんは!!

代表選出でお祭りわっしょい出来たら、いいなあ・・・・・・
とはいえ若手は一気に化けることもあるので、楽しみに待ちましょ。

totoは意外な切り口でした。
英国のブックメイカーみたいに、1試合ごとの賭けというのも他チームのデータ収集が必要なくて自分の好きなチームの調子だけで考えられるので、いいような気がします。問題があるとすればお金がかかることで選手が八百長の可能性が高くなり完全隔離されてしまう可能性ですね。やっぱ、選手とふれあいがなくなったらさみしい気もします。とはいえお金のかかっているムエタイの会場なんてものすごい熱気ですし、あんがいアリかも。

得点予想投票なんかをやって、オーロラビジョンで試合前に発表なんかしたら、盛り上がるし相手チームにはプレッシャーになるし、いいのでは?なんて、totoの意見を聞いて思いました。

いろいろあーでもないこーでもない考えるの楽しいですね。

ではでは。



by nuruinu (2012-11-02 23:28) 

nuruinu

>こたろうさん

はじめまして。
コメントどーもです。

まさにその通りで、J2という環境と勝ち星という問題は大きいと思います。昇格して、J1でも勝つことが一番といえるかもしれません。

一方で、勝ってなくてもお客が集まるクラブや、観客に興奮を与えるクラブというのもあって、そういうノウハウを持たなくてはいけないと思っています。10年前くらいのC大阪は、残留争い繰り返していたのに観客動員数は増やしていたそうです。G大阪と競合を避け地元重視にして成功したそうです。それで経営を安定させ、いい選手を海外に送り出すクラブになっていったわけで。またJリーグはお客が入らないけど、代表戦だと入るというようなところには、きっかけがたくさんつまっているように思っています。帰属意識なんでしょうかね。

勝つにこしたことはないですが、負けても充実感のあるスタジアムライフの獲得が、サッカー界には求められているように思います。

とはいえ、あと2戦しっかり勝って、続く試合があればそれも勝って、みんなでJ1にいきましょう!!

ではでは。
by nuruinu (2012-11-02 23:41) 

WAON_WAON

こんばんは。
数年前はサッカーは高校から好きだったもののJリーグには興味がなく、
代表戦はもっぱらテレビ観戦専門。人多いし、スタジアムに行くなんてとんでもない、
なんて思ってました(笑)
ひょんなことからジェフサポになり、スタジアムに一回行ってみたら、
スタジアムの雰囲気に痺れてしまい、通うようになりました。
うまく言えないけどやっぱりその場にいないとわからない感動がありますね。
ジェフが来年J1に上がり、注目度が増えて
私みたいにひょんなことからの観戦者が
やっぱスタジアム観戦いいやん♪って思ってくれたら嬉しいです。
そのためには来年は必ずJ1復帰!!ですね。


by WAON_WAON (2012-11-03 18:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。