SSブログ

サポ日記-なでしこリーグAS埼玉戦 [ジェフサポ]

どうも、わたしです。



参戦したときだけ、日記調に書いているサポ日記です。



今回は、レディースのAS埼玉戦で、

秋津に行ってきました。



前日ジェフ戦を録画観戦していて、まさかの寝落ちをしたので、

みそぎのための参戦です。


当日いきなり行くことにしたので、誘った家族にもぶち断られ、

一人で参戦してきました。



秋津は、ちゃりんこ圏内なので、13:00キックオフですが、

ご飯を食べてから普通にお出かけで間に合います。



行くと、けっこういっぱいです。

ゴール裏の感覚のエリア(メインスタンド端の方)にも家族連れもいるし、やはりフクアリとは違う雰囲気。




老夫婦がのどかに待っているかと思えば、ユニにバリバリに選手にサインをもらったようなファンの方もいるし、

小さなお子さんのお父さんお母さんが集まって、みんなの写真撮影会をやっていたり、様々な応援スタイルで来ています。


わたしは、みそぎのための参戦だし、そもそも屋根のないスタジアムなので日差しも強く、

今回は水だけを持っての参戦です。


日焼け止めでしっかり暑さ対策をし、

帽子もかぶらないとやられてしまいます。


そんな秋津での応援でしたが、

少し風もあって、まだ、心地よく応援ができる季節でした。



秋津は住宅地も近く鳴り物が禁止なようで、

手拍子のみでの応援。



それだけに、

声がよく選手にも届きます。


相手のGKは、昨年までジェフにいた船田さん、

初めての古巣戦です。



サポーターからはゲームを通じて、愛のある”ちょっかい”がずっと続き、

”まゆゆー”コールが起きても、動じなかったんですが、



さすがに後半、手前のゴール前に来たときは、

恥ずかしそうに手を振ってくれました。



そんな選手とも近い、

なでしこリーグのゲームです。



ゲーム前には、主審を務められた山岸さんがW杯派遣されるということで、

千葉県出身でもあり、花束を贈呈されていました。


マイクを渡され、一言お願いされると、「選手だけでなく審判も・・・・・」と話すところを、

「審判だけでなく・・・・」と間違ってしまい、一気に場が和やかに。



ジェフサポからは、山岸コールも起き、

和やかな雰囲気でゲームが始まりました。



秋津の得点掲示板は、パネルが張ってあり、

おそらくレディースの下部組織の子たちが、代えてくれていたんですが、



足場が狭いのと、下の子からパネルを渡そうとすると高さがぎりぎりで、

こっちから見ていて、落ちないか非常にハラハラするんですね。



でも、なんとか落ちないようにパネルを受け取り、前半の得点をつけると、

今度はよこに落ちないようにカニ歩きして、合計得点を変えにくのが微笑ましかったです。



ゲームは、1-1で膠着しますが、

後半圧倒的なジェフペースになり、ジェフサポーターはいわゆる劇場化。



目の前のゴールに向かい何度も決定機を作り、サポーターはチャントを歌い続けましたが、

さきほども書いた、GK船田さんに女神降臨。



目の前で筏井さんが何度もCKを蹴り、日本代表菅澤さんも1対1のチャンスもありましたが、

前半のPK1本のゴールだけに抑えられてしまいました。



ジェフは恩返しゴールを食らうことが多いですが、

あんまりあったかくいじると、GKも神化してしまうので、注意が必要です。



とはいえ、このあったかいのが、

ジェフサポの楽しいところなんですけどね。


ゲーム後は、AS埼玉コールもして、

楽しいゲームを引き分けで終えました。



わたしは冷たく冷えたジョアを買うかどうか最後まで迷ったんっですが、

今日はみそぎのために水だけにしたんであります。



戦った選手たち、そして、参戦したサポの皆様、お疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

タグ:秋津
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

みんな独自の応援スタイルがあっていい、それを見つけていこう [ジェフサポ]

どうも、わたしです。



ツイッターの方でもリツイートさせていただいたんですが、

応援スタイルについての画像が面白いなと思いました。



ゴール裏に近い自由席サポーターは、基本的に動きやすさ重視の軽装で、

タオマフとユニフォーム、そのほかはあまりいらない場合があります。


一方、指定席でゆっくり見るサポーターさんは、帽子やひざかけなど寒さに対する準備や、

双眼鏡など、お目当ての選手をよくみる荷物が必要ですね。



これって、けっこうよく見かけるサポーターさんの特徴をつかんでいて、

面白いなと思いました。



わたしは、この類型では、

ゴール裏型に近いですが、



やはり自分なりのカスタマイズが、

あります。



場所はゴール裏の2階席で、飛び跳ねたりはしないものの、

大声を出すのでやはり暑く、軽装です。


わたしにとって大事なのは、水分(アルコール)なので、

500ml以上のペットボトルの持ち込みができないフクアリでは、水筒を持っていくようにしています。


あとは真夏でも結構海風が寒いので、

重ね着したり、基本的にはできるだけ長ズボン着用です。


そんな、カスタマイズが、

だんだんとできていきますね。



ほかのサポさんをみていると、お荷物をジェフグッズで固めてみたり、

ユニもお気に入りの選手のものにしたりと、いろいろなスタイルがあります。



それぞれが工夫が必要なのは、

やはり「場所」と「楽しみ方」かなと思います。



場所は、それぞれの場所ごとにそれぞれの雰囲気があり、

意外にも、小さな区画ごとにも雰囲気が違うくらい、違うものだと思います。


同じゴール裏でも、爆心地とちょっと脇では大きく違いますし、

わたしのように2階だと、かなり穏やかで、自分のペースで応援できます。


逆に、同じ自由席でも反対側では、かなりのんびりムードで応援ができ、

お弁当を広げたり、ワイワイやりながらゆったり応援もできます。


指定席は本当にその場所ごとでいろいろな方がいて、

みなさんそれぞれのスタイルをお持ちの方も多いですね。


いろいろ行ってみることで、

自分のスタイルに合った場所が見つかるといいですね。


そして、

楽しみ方。


わたしは、男塾風の、声を張った応援がメインですが、

応援の仕方もそれぞれですね。


飛び跳ねる応援をするゴール裏だけでなく、ゲーフラ(ゲームフラッグ)職人の方なんかもいて、

応援スタイルも様々です。


選手個人の写真をたくさん取る方や、ビデオ撮影して戦術を見ているような方もいますし、

ジェフィーユニティやマーメイドさんの写真を撮るのを楽しみにしている方なんかもいます。


もちろん、わたしのようにブログを書く方もいれば、

それを読むことを楽しみにしてくださっている方もいると思います。


それぞれが、

楽しい楽しみ方だと思います。



そんな独自の楽しみ方をみつけて、

それを深めていってほしいものですね。


そんなフクアリでの楽しみ方をそれぞれがしていくことが、

ジェフの応援につながっていると思います。


ジェフやフクアリでの観戦での独自の応援スタイル、

見つけていってほしいと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村
 

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

選手たちのやる気を阻害しないようなサポートをしたいね [ジェフサポ]

どうも、わたしです。


第1節の栃木戦の後、

いろいろあったようですね。



サポーターもそれぞれの強い思いがあり、

一生懸命なところもあるでしょう。



やり方はともあれ、文句を言うだけでなく、実際に行動という形に表して、

やろうとする姿勢というのは、評価できるところでもあると思います。



まあ、その辺は、

それぞれの活動の仕方、サポートの仕方だなあ、と考えています。



わたしの考えを書いていくと、

ツイッターでも少し書いたんですが、



選手の自立、自主性を伸ばすようにしたいというのがあって、

やる気を阻害しないような応援をしたいということ。



栃木戦、うまくはいかなかったですが、

ジェフのパスをつなぐサッカーを徹底したと考えると、それはそれで評価できる部分でもあると思っています。



ここ数年で昇格していったチームを思い浮かべても、

FC東京、甲府、G大阪、鳥栖、徳島など、序盤は苦しみながらも、5~6月ごろにチーム一丸となって連勝を重ねていったチームが多いと思います。



序盤、苦戦があっても、

選手たちが目標とするサッカーを、選手たちの自主性や自立の部分を重んじて、手に入れていった方がいいように思います。


この辺は、子供の教育と一緒で、

型にはめて”やらせる”というのは簡単だと思いますが、



やらせたことで、

本当に伸びるでしょうか。



やっぱり、やる気がでて、自分で考えて、成功をつかんでいかないと、

うまく伸びていかないような気がします。


プロの選手たちにこんなことを書くのも、

失礼なんですが。


その辺、鈴木監督という監督はよくわかってらっしゃるように思い、

シーズン初めから、選手の自主性の部分を重んじ、楽しく仕事をするという方向性を持ってやってくれていると思います。


監督という立場からすれば、型にはめてやらせるということは一番簡単にできる立場だと思いますが、

グッと我慢して、選手に考えさせようとされているのではないかと思います。


あまりうるさく言わず、見守ってくれる、

お父さん的な立場を、作ってくれている監督さんだと思います。


そこでできてくるやる気であったり、悔しさから這い上がろうとする気持ちを、

サポーターがかき回してしまうことはしたくないなと思います。



やる気スイッチが入る時というのは、

1.できないと思っていたことができた時
2.これはみんなのためになると思えた時
3.自分のやりたいこと、目標ができた時

なんだそうです。



今節、勝利という大きな目標は達せられませんですたが、

選手それぞれ、やろうとチャレンジしたことはあったと思います。


センターバックの大岩選手が前線に駆け上がっていく姿なんかは、

印象に残っています。


サポーターとしても、お父さん的な立場をよく理解し、

言いたいことをぐっと我慢し、


小さな成功も喜んでいくことが大事かなと、

思います。


それで、小さな成功を重ねていけば、

みんなのため、自分たちの目標のため、自然にやる気のわいてくる集団になっていけると思います。



序盤、苦しむ時期もあると思いますが、

ぐっと我慢もし、


見守っていく時期があってもいいかなと、

思います。


そんな時期を乗り越えると、

やりたいサッカーを目指せる、いい集団になっていけるんじゃないかと思います。


選手も、サポーターも。


まずは、第2節、

ホームで勝利を奪えるように、頑張っていきたいですね。



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。