SSブログ

なかなか攻防一体な形にならないな<2018年J2第21節栃木戦@栃木グ> [レポート(2018)]

ジェフ1-0栃木


どうも、わたしです。


ジェフは暑さに苦しみながらも、

早々に先制し、逃げ切るゲームとなりました。



一方で、暑さのためとはいえ、栃木の方がコンパクトなゲームを進めた内容となり、

攻防一体の形が作れなかったゲームと感じました。


内容を簡単に振り返ります。

ゲームは両軍ともコンパクトに構え、両サイドに早めに入れていく形で始まったが、早々の7分、ジェフは左サイドから右サイドへ相手のコンパクトの逆を突くと、船山の縦パスに抜け出した茶島のクロスを、ラリベイがヘッドで合わせて先制に成功した。その後は、ジェフは後方で回してパスコースが空いたらサイドの船山・為田に入れていく形でペースを握り、栃木が奪ってもボールの入りどころの大黒をつぶすことでボールを取り返し、多くの時間でジェフがボールを持ち、 安定した戦いを見せて前半を1-0で終えます。後半に入ると、栃木の方がややコンパクトなまま前に押し出しジェフがボールをつなげなくなると、ジェフは栃木に外側でボールを持たせ、ブロックを組む時間も増える。栃木はネイツを投入し大黒との2トップとなると、ジェフも5バックにしより守備的に耐える時間が続きボールを持てず苦しい時間が続くが、しっかりと要所を締め、ボールの出所に寄せることで守った。終盤はやや時間を有効に使い、逃げ切り、1-0で勝利したゲームでした。


思うところを書いていきます。



①なかなか攻防一体な形にならないな。


ジェフは、相手のコンパクトの逆を突き、サイドチェンジで崩すと、

クロスから先制し、いい流れで先制したと思います。


結果的にその得点を優位に使い、

逃げ切った形になりました。



しかしゲーム内容を通じると、

栃木のコンパクトな布陣に圧され、パスをつなぎ切らない場面も多かったです。



前半はジェフがボールをつなぎ優位な時間となりまいたが、

後半は栃木がコンパクトなまま前に出たため回しきれず、逆に栃木に持たれる展開となりました。



ジェフはゴール近くではスペースを空けず、守り切ったわけですが、

やはり当初のハイラインハイプレスとは遠い形になっているように思います。



狙うべく形としては、攻撃でも守備でもコンパクトにラインを上げ、

奪ったらはやく攻め、奪われても早く寄せる、そんな攻防一体な形だったはずです。



しかし、今節を見ると、攻と守は別々になり、

守備はやや下がってコンパクトにし、攻撃は開いてサイドからサイドに回す、そんな形になっています。



暑さがあるので省エネを考えると、

効率的な戦い方にも思いますが、本質とは離れているようにも思います。



ジェフとしては、攻撃時もよりコンパクトを作り、

攻守にコンパクトな早い展開が必要に思います。




逆にそれをしないのであれば、しっかりと引いて後方でコンパクトを作り、

カウンター型にした方がいいのかもしれません。



いまの攻と守の形が違ういうのは、

非効率で難しいように思います




ハイラインハイプレスでの攻防一体な形が、

ジェフの理想であると、昨年は考えていました。



あらためて作る理想がどんな形か、

効率のいい形であることを願いつつ、



本来の攻防一体の形を、

求めてほいいと思います。




がんばれジェフユナイテッド



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。