SSブログ

明確な形は活かせるけどあいまいな形は活かせない<2015年J2第26節熊本戦@フクアリ> [レポート(2015)]

ジェフ2-3熊本


どうも、わたしです。



熊本ははっきりした戦術を取り、

カウンターから3点取られてしまいました。



逆にジェフは、はっきりした形では得点機を作れますが、

あいまいな点が多いように思います。



流れを簡単に振り返ります。


序盤から両軍コンパクトな布陣で激しい球際の攻防が続いた。やや熊本の方が強く入ったが、徐々にジェフが落ち着かせ始めてゲームが進んだ。しかし30分、相手DFのクリアボールが直接相手FWに入り、競り合ったGKDFがいなされて失点してしまう。前半はジェフも決定機を作るが、0-1で終えた。後半に入っても互角にゲームが進むが、58分、相手GKからのロングフィードが相手FWに一発で通され、かわされてゴールを奪われ0-2となった。すぐの62分、アドが起点となり、サイド金井のクロスをネイツがシュート、はじかれたこぼれをアドが決めて、1-2とした。ジェフは攻勢に出たが、中盤で奪われたショートカウンターから、熊本嶋田にミドルを決められて1-3となった。ADに金井が押し込んで反撃したが、2-3となったゲームでした。



思うところを書いていきます。


①明確な形は活かせるけどあいまいな形は活かせない


熊本は、

明確な形がありました。



守備は全体的にコンパクトに、

ボールに対しては早い寄せをする。


攻撃では、サイドから巻に当てて起点を作る形と、

巻に当てると見せかけて、ロングボールを裏の斉藤へ一気に入れていく形。



これが、はまり、

ジェフは2失点を喫してしまいました(3点目もカウンターからだけど、少し違う形)。



ジェフ側はどうかというと、

攻撃の形が少しあいまいです。


安をどう使うのか、起点になってもらうべくポストさせるとフォローが行かず、サイドに流れる回数も少ないですし、

かといって裏にパスが出てくるわけでもなく、2列目の選手と同じような動きになってしまっています。



ボランチから縦パスが入るときも、どこに起点を作るのかがあいまいなので、どこにチャレンジするか考えてしまい、

パス出しに迷っている様子も見受けられました。



そのため、攻撃に時間がかかり、

寄せられると動けなくなってしまっていました。



一方で、太亮が戻ってくることで、はっきりしたのが、

左サイドからのクロスは、相手DFとGKの間を狙ってきて、ファーまで流れてくる軌道で飛んでくることで、



前半の26分には、そんな形で、

太亮のクロスに対し、前線で中央で1人飛び込んでつぶれても、さらにファーにネイツが走りこむ決定機を作れていました。



アドも入ってくると、動き方がみんながわかっていて、

スペースに入っていくと、そこにパスが出てきて、明確な起点になっていました。



この選手が入るとここにパスが出る、ここでパスを受けてくれる、

こういった明確な形があると、ほかの選手も迷いがなくなってやりやすくなるなと感じました。



あいまいな形を一つずつ明確な形に変え、

素早く迅速な判断で、相手を崩すサッカーを見せてほしいと思います。



さて、ジェフは5戦勝ちなしとなり、

苦しい状況が続く。


しかしここまで来ると、

あとは上がるだけである。


まずは一つの勝利へ、

次節のホーム戦では勝利を奪っていこう



がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。