奮戦-磐田戦即レポ [即レポ(2015)]
ジェフ0-1磐田
どうも、わたしです。
アウェイまで参戦していただいたサポの皆様、
お疲れ様でした。
最後まではしりきったチームの背中を、
最後まで押してくれたと思います。
わたしは、スカパー観戦です、
あしからず。
さて、ゲームはジェフも磐田も球際に非常に早く強く入り、
どんどんプレッシャーをかける、非常にアグレッシブなゲームになりました。
前半はややジェフがボールを持ち、高い位置でアドを中心に起点を作っていきますが、
なかなかシュートまでいくことができません。
逆にカウンターから磐田がチャンスを作ることも多くシュートを許しますが、
磐田のペースにはさせず、互角な展開の前半となりました。
後半に入っても、両軍運動量が落ちず、
アグレッシブな展開が続きました。
ジェフは、安、佑昌、井出くんら投入し、
裏を狙う攻撃で磐田の守備を引き伸ばしにかかりますが、起点を作り切れません。
82分にカウンターから、サイドをフリーにしてしまい、
クロスをジェイに決められ失点、0-1で敗戦したゲームとなりました。
ジェフは、負けはしたものの、
非常にアグレッシブなサッカーを、90分続けました。
コンパクトにタイトに相手に寄せて、
ガムシャラに走り切りました。
序盤で力を使い切ってしまうんじゃないかと思えるくらいのゲームの入りでしたが、
最後までそのスタイルを貫いたゲームになったと思います。
今日のゲームは、湿度が80%を超え、最後の方はどの選手も酸欠とミネラル欠如で土気色の顔色になるようなゲームでしたが、
そんな過酷なゲームでも、奮戦してくれたゲームだと感じました。
この暑さと湿度の環境で判断を的確にするのはもはや難しく、
練習でやってきたことを、体が表現するだけしかできないのかもしれません。
連戦の中、
過酷な練習の成果も出てきているのかもしれません。
敗戦はしたものの、リーグ序盤はできていたスタイルと走り切るジェフに、
回帰してきたといえるかもしれません。
あとは点を取りきり、
最後まで走るサッカーをシーズン終了まで続けるのみ。
この奮戦したゲームを、勝利につなげ、
奮戦するゲームを続けていきましょう。
がんばれジェフユナイテッド

にほんブログ村 にほんブログ村
どうも、わたしです。
アウェイまで参戦していただいたサポの皆様、
お疲れ様でした。
最後まではしりきったチームの背中を、
最後まで押してくれたと思います。
わたしは、スカパー観戦です、
あしからず。
さて、ゲームはジェフも磐田も球際に非常に早く強く入り、
どんどんプレッシャーをかける、非常にアグレッシブなゲームになりました。
前半はややジェフがボールを持ち、高い位置でアドを中心に起点を作っていきますが、
なかなかシュートまでいくことができません。
逆にカウンターから磐田がチャンスを作ることも多くシュートを許しますが、
磐田のペースにはさせず、互角な展開の前半となりました。
後半に入っても、両軍運動量が落ちず、
アグレッシブな展開が続きました。
ジェフは、安、佑昌、井出くんら投入し、
裏を狙う攻撃で磐田の守備を引き伸ばしにかかりますが、起点を作り切れません。
82分にカウンターから、サイドをフリーにしてしまい、
クロスをジェイに決められ失点、0-1で敗戦したゲームとなりました。
ジェフは、負けはしたものの、
非常にアグレッシブなサッカーを、90分続けました。
コンパクトにタイトに相手に寄せて、
ガムシャラに走り切りました。
序盤で力を使い切ってしまうんじゃないかと思えるくらいのゲームの入りでしたが、
最後までそのスタイルを貫いたゲームになったと思います。
今日のゲームは、湿度が80%を超え、最後の方はどの選手も酸欠とミネラル欠如で土気色の顔色になるようなゲームでしたが、
そんな過酷なゲームでも、奮戦してくれたゲームだと感じました。
この暑さと湿度の環境で判断を的確にするのはもはや難しく、
練習でやってきたことを、体が表現するだけしかできないのかもしれません。
連戦の中、
過酷な練習の成果も出てきているのかもしれません。
敗戦はしたものの、リーグ序盤はできていたスタイルと走り切るジェフに、
回帰してきたといえるかもしれません。
あとは点を取りきり、
最後まで走るサッカーをシーズン終了まで続けるのみ。
この奮戦したゲームを、勝利につなげ、
奮戦するゲームを続けていきましょう。
がんばれジェフユナイテッド


にほんブログ村 にほんブログ村
コメント 0