SSブログ

交代策を使って更なる進化へ<2015年第3節栃木戦@栃木グ> [レポート(2015)]

ジェフ1-1栃木


どうも、わたしです。



栃木のコンパクトな寄せに、

ジェフは自由がない展開になってしまいましたね。


ジェフは攻撃パターンを広げ、

早い交代策で違うジェフを作っていく工夫も必要かなと感じました。


内容を簡単に振り返ります。


ジェフ・栃木ともに4バックでマークの外れにくい展開となった。両軍コンパクトに布陣すると、ジェフがボールを持つと栃木は数的優位を作ってプレスをかけ、ジェフの自由を奪う守備を見せ、ジェフは栃木がボールを奪うと早く寄せて、こぼれにも早く入り、栃木にも主導権を渡さない守備を見せ、両軍主導権を持てない展開が続いた。前半はシュート2本ずつと、ほとんどチャンスなく終わった。後半に入っても同様の流れが続くが、ジェフはややサイドでボールが持てるようになると、56分に太亮が倒されPKを得ると、58分に森本が決めて先制に成功した。しかしすぐの60分にFKの流れから失点。その後もジェフは森本を中心に攻めるもなかなか前線で起点が作れず、1-1の引き分けとなったゲームでした。


思うところを書いていこうと思います。
①交代策を使って、更なる進化を


初戦、ホーム開幕戦と、

ジェフはいいゲームを重ねました。



ボールへの寄せ、ポジショニングといいところがありましたが、

基礎的なところをしっかりやって、しっかり勝つ、そんなサッカーに感じます。



今節の栃木戦では、栃木もまたプレスをしっかりして、

サボらず、絶対にマークを外さないことで、


ジェフは前線に起点を作れず、

なかなかチャンスもなかったように思います。


J2は、こういう組織的にしっかり守ってくるチームからも、

勝ち点を奪っていくことというのは、どうしても必要でしょう。


今節は、プレビューでも書きましたが、森本や井出くんに裏を狙って仕掛けてほしいと書きましたが、

なかなか裏でチャンスを作れる展開にはできなかったと思います。


それだけ、栃木のプレッシャーも、

見事なものでした。


でもそういう場合でも、

勝ち点を取っていかなくてはいけないもの。


わたしは、前線での起点の作り方を変えてしまうべく、

鈴木隆行やアドを、早い段階で投入しても面白かったと思います。


鈴木隆行選手は、前線で相手を背負っても倒れず、

絶対的な起点になれる選手。


そういう選手を前線に入れてボールを収めさせて、

追い越していく選手で点を取る、ここまでと違うジェフも作れるはずです。



そういったもう一つのジェフを作ることによって、

展開を変えていく力もあるのではないかと思います。


ただ、今日の森本の気迫を見ると、

最後まで見てみたかったのもわかります。


関塚監督も、森本への信頼もあって、

変えなかったのかもしれません。


裏に抜けていくジェフや、それでうまくいかなければ、

前線で収めていくジェフへ、



いろいろなパターンを使いこなす、

そんな新しいジェフへ進化していってほしいです。



さてジェフは、アウェイで引き分け、

3連勝は逃したものの、3戦負けなしで好調を見せている。


混戦となるJ2、

やはり簡単には勝たせてもらえない。


厳しい戦いでも、勝ち点を奪い、

さらに勝利を重ねていこう。


がんばれジェフユナイテッド


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村





nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 2

はっすぃ~

nuruinuさん、こんばんは。

栃木戦、思った以上に堅い試合になりましたね。
恐らくJEF対策として、ブロックを敷いて引いて守ってというチームは出てくるでしょうし、それを崩せるかどうかというのはJ1昇格の為の永遠の課題ですね。

私も師匠投入に賛成です。
森本との同時期用を見てみたいですね。
森本を1列下げるのは現実的ではないので、2トップ気味に位置して、師匠がボールを収めて森本が狙う、というのがいいかもしれませんね。

また師匠を投入することで、ボールが収まるとともに、前線でのFKの機会が増えるのではと思います。
JEFには右のコーキ、左の太亮と良いキッカーがいますので、セットプレーからの得点も期待できます。

書いているうちに、師匠投入に対する期待感が高まってきました。
次節岡山戦ではフクアリのピッチで岩政と戦う師匠が見たいですね。
by はっすぃ~ (2015-03-24 17:31) 

nuruinu

>はっすぃ~さん
こんばんは!!

そうなんです、引いたブロックを崩すというのは、もはや永遠の課題なのかもしれないですね。それをどうしていくか、工夫が必要なところです。

左右に揺さぶるというやり方、裏に抜けるというやり方はジェフはできるところがありますが、

もうひとつの、無理やり個の力で収めるというやり方は今年はできていないので、
(昨年はケンペス、そこまではオーロイでできていたこともあります)

そういう選択肢は面白そうですね。

それを担うのは鈴木師匠なので、
ぜひ頼みたいところです。

岡山との首位決戦での活躍を期待しましょう!!

ではでは。
by nuruinu (2015-03-24 19:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。