SSブログ

休みから学ぶものは無いが、考えて”休む”ことも重要だね [サッカー]

どうも、わたしです。



甲府のコンディショニングが生んだ脅威の“3パーセント”J1昇格を支えた黒子の力(スポーツナビ)




yahoo!ニュースにもなっていたので、

読まれた方も多いと思いますが、



ヴァンフォーレ甲府の行っていたコンディショニング調整について、

書かれたコラムです。


要旨をかいつまんで紹介すると、

 ヴァンフォーレの谷フィジカル・コンディショニングコーチは、いわゆる、『過負荷―超回復の原則』を選手に説明し、選手とスタッフが考え方を共有することにしたのだとか。
 筋肉に例えれば、急に筋トレをすると、筋肉痛になる。その後、しっかり休養と栄養をとることで、筋繊維が修復し、以前より強い状態になる。これが『過負荷―超回復の原則』である。トレーニングで身体に負荷をかけるのはいいが、しっかりとした栄養、睡眠をとらないと、『超回復』しない。超回復を待たずにトレーニングを重ねていくと、負荷ばかりかかってしまい、疲労が蓄積しケガをする……というネガティブなサイクルにはまっていくという。
 そこで谷は選手に、トレーニングの質と量をコントロールすることだけでなく、『超回復』するための食事、休養、身体のケアの仕方、さらには選手自身にベスト体重を探らせ、その数字をできるだけキープするよう、意識の変化をうながしたのだとか。ダヴィも体脂肪を増やすことなくシーズンインし、トップ選手は2kg体重が変わればプレーの感覚を失ってしまうといわれるところ、シーズン中も増減幅1kg以内を維持し続けたのだとか。
 そのように休息と回復を理解させることで、ケガによる中長期の離脱を減らし、選手の成長とレベルアップにつなげたのだという。ヴァンフォーレの今季のケガ人は、チーム全体の3パーセント以下に抑えられていた。これは驚くべき数字だ。 




なるほどと思いました。



言われてみると、今期の甲府は、

主力の怪我での離脱というのを聞かないような気がします。



それは、運が良かったというところではなく、

筋肉や体に、負荷をかけすぎず、疲労を残さないというところからきているのですね。



『過負荷―超回復の原則』自体は、みんな漠然と知っていて、

筋肉を一度壊して、回復させる時に成長するという話は知っていますが、



負荷をかければかけるほど、

筋肉が成長するという印象で、




負荷をかけすぎれば、疲労が蓄積してケガをしやすくなるし、

栄養や休息が無くても、回復しないので、負荷がたまった状態になり、ケガにつながってしまうということで、

栄養、休息の大事さというのは、あまり考えてこなかったように思います。



適度でコントロールした休息や体重管理が、

体や筋肉の成長を促し、ケガを防止するのだということは、勉強になりますね。



なんとなく、オシムさんの名言、

”休みから学ぶものはない”という考え方がこびりついてしまっていて、

(注:オシム監督も適切な選手の体調管理は行っていました。)



休みなく練習した方が、

選手は伸びると考えてしまいますが、



体や筋肉の成長にとっては、

休息が必要で、



適切な栄養と、回復させる時間が必要だと、

科学的にいえるということなのでしょう。




しかし、やはり昇格がかかっている時や、レギュラー争いをしているときに、

休むことというのは、勇気がいるような気もします。



練習し、自分たちを追い込むことで、

自信を保っていくということもあると思いますが、



それでも、自信をもって、

休むことができるかどうかが大事なのかもしれません。




大事なことは、

体の仕組みや回復の原理をよく理解することと、

時間を計画的にプランを立てて使うことかもしれませんね。




『過負荷―超回復の原則』をよく理解していれば、

大事な時期に休むことに、罪悪感も焦りも沸かないでしょうし、



計画的に成長のプランがわかっていれば、

体を休めている時間も計画されていて、その時間にも戦術やトレーニング理論などの勉強に当てることもできるはずです。



”24時間、サッカーのことを考えろ”

”肉離れ?ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?準備が足りないのです。”




選手として、プロとして、

体の成長と回復の原理を理解し、練習する時間、回復する時間を計画的に運用し、

体の準備をするとともに、



回復の時間も、サッカーのことを考えて、

戦術や、トレーニング理論などの勉強に当てる。



ケガが少なくなれば、中長期の離脱をしないことで練習に当てる時間も長くなり、

より高い成長をすることもできるでしょう。



毎年、ジェフも主力の離脱者を出していますが、

オシムさんの言ってきた”練習”を大事にしつつも、”考えて”休み、”準備をする”大事さも必要になっているということでしょう。



ジェフの成功事例は活かし、他チームの成功事例からも学び、

いろいろな知識、考え方を深めていき、

チームが成長していければいいなと、思います。




にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。