SSブログ

根性、ど根性で厳しい戦いも勝ち抜こう [ジェフサポ]

どうも、わたしです。



何度か取り上げている、”ごるふなでしこ”で、

AKB48の山内鈴蘭ちゃんが、メンタルトレーナーの高畑好秀氏から受けていた指導が、

面白かったので紹介するとともに、

思うところを書きたいと思います。



参考記事
笑顔で戦うことで最高のパフォーマンスをだそう (弊ブログ7月20日記事)

ジェフの選手にはサッカーが好きでい続けてもらいたい (弊ブログ5月18日記事)



高畑氏は、イチローや北島康介らを指導している、

超一流のメンタルトレーナーで、

番組でプロゴルファーを目指す山内鈴蘭ちゃんにメンタル面の指導を行っています。







メンタルの成長を目指し、高畑氏が鈴蘭ちゃん用にプロセスを組む中で、

高畑氏の口から出てきた意外な言葉は、

なんと”根性”。



いわゆる”根性論”で、

メンタルを鍛えるというのです。


番組では、筋力トレーニングで肉体に負荷をかけた直後に、

針に糸を通す作業をさせ、細かい作業で精神的に負荷をかけ、

さらに筋力トレーニングで肉体に負荷をかけ、

イライラしやすい状況を作り出し、

精神的に追いこんで、それを乗り越えるというトレーニングをしていました。



意外にもこういった根性論トレーニングは、トップアスリートの間でも見直されており、

筋力トレーニングで、筋繊維を負荷をかけて壊して、回復する時に筋力がアップするように、

精神も、負荷をかけて壊れそうにし、それを乗り越えて強くなるのだとか。



こういう理論がでてきてくれると、

わたしなんかが、子どものころからやってきた、

ド根性以外の何者でもないようなトレーニングというのが無駄になってなくて、

ほっとするところもあります。



人間やはり、

つらく厳しいことを乗り越えていかなければ、

成長できないんだなあと思いますし、



成長のためには、

問題をごまかしたり逃げたりせずに、

根性で乗り切っていかなければいけないんだなあと、

あらためて感じるところです。



さて、

ジェフは、ここ数年で、

厳しくつらい現実と戦ってきました。



選手たちはもちろん、

サポーターも、

昇格と残留の不安のはざまで、苦しんできたと言えるでしょう。



ここ数年で精神にかけてきた負荷は、

それなりのものだと思いますが、

われわれは乗り越えていけるのか。



今まで問題に対し、

乗り越えようという姿勢で臨めていれば、

精神的に成長できているだろうし、



問題から逃げてきたのであれば、

成長できていないかもしれない。



これから優勝争いや昇格のかかる時期に、

われわれは強い精神で臨めるのか。



小さいことに文句を言ったり、ブーイングしたい気持ちもわかるが、

それをぐっと我慢し、動じずに、前向きに戦うのが、

ここ数年で成長出来た証となるだろう。



これから勝ち点1つや得失点差で泣いたり笑ったりするような時期が来るが、

動じずに一丸となって、選手や監督を盛り立てていきたい。



選手たちだけでなく、

サポーターもここ数年で鍛えられて根性を見せて、

チームと一緒に厳しい戦いを勝ち抜いていきたい。



成長を見せられるのは、

まさに今だと、



そういう風に思います。




にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村     にほんブログ村

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 2

ruy0810

谷澤選手の復帰は、どのくらいの効果があるのでしょうか?
私は個人的には、すごく期待しています。
by ruy0810 (2012-08-16 18:04) 

nuruinu

> ruy0810 さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。

谷澤選手の復帰は、即効性のある効果が出ると思っています。ペナルティエリア付近でボールを受けて、前を向いて仕事の出来る選手なので、ロボと谷澤という相性も期待できますし、即効性のある補強だと思います。

ウチには順天堂大出身者は、サトケン、大介がいて、中盤の核たる選手たちです。彼らを中心にいいサッカーが作れたらいいなと思っています、。

ではでは。
by nuruinu (2012-08-16 20:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。